“逆算”思考で慶大入り…小学生で描いた人生設計 元巨人ドラ1が伝えたい「進路選択」
巨人U15・大森剛代表が悩んだ進路…PL学園か高松商か連夜の家族会議
現在、第1期生を募集している中学硬式野球チーム「ジャイアンツU15ジュニアユース」の代表に就任した大森剛氏は、選手の進路相談を役割の1つと捉えている。自身は高松商、慶大を経てドラフト1位で巨人入り。小学校高学年の時に慶大か早大でプレーする目標を立て、逆算して野球人生を送っていたという。
小学3年生で野球を始めた大森氏は転勤の多かった父親の仕事に伴い、四国や関西のリトルリーグやボーイズリーグでチームを変えながら野球を続けていた。将来設計したのは小学校高学年の頃だった。早大出身の父親の影響で早慶戦の話を聞き、テレビで東京六大学を観戦していたことから、おぼろげながら早慶戦出場への憧れを抱いていた。
「一度でも甲子園へ行って、その後は早慶戦に出たいと思っていました。そのためには中学でどんなチームに行って、どんな選手になるのか。高校はどこに進んで早慶を目指すかを考えていました。早慶戦に出られるようになればプロも見えて来るかなと感じていましたが、具体的にプロを目指したのは大学4年生の頃です。それまでは、野球と勉強を両立させて、大学を卒業した時に社会に通用する力をつけようとしていました」
大森氏は中学3年生の時、大阪にあるボーイズリーグのチームでプレーしていた。人生設計の1つ、甲子園出場を実現させるための近道と考えたのはPL学園入学だった。大森氏は桑田真澄氏と清原和博氏と同級生。当時のPL学園の強さは説明不要だろう。大森氏は1学年で20人しか入れないセレクションに合格し、入学する予定だった。
しかし、中学3年生の9月、1つの情報を手にした。「高松商には慶応の指定校推薦がある」。生活した時期もあった香川の高松商には、高校の成績と小論文の試験で慶大に入学できる指定校枠があることを知った。進学先はPL学園か高松商か。大森家では両親と姉を含めた4人で毎晩、家族会議を重ねたという。結論はまとまらず、最後は投票になった。大森氏、父親、姉の3人は高松商を選択。母親は絞り切れず「△」を投じ、“3-0”で高松商に決まった。
授業を大切に文武両道…高松商で甲子園出場、指定校推薦で慶大入学
高松商は公立高校のため、ここから受験勉強開始となった。短期集中で勉強した結果、見事に合格。入部した野球部では1年の時に夏の甲子園に出場し、大森氏はスタメンで聖地に立った。そして、文武両道を3年間継続し、目標にしていた慶大の指定校枠を手にした。
「指定校推薦を狙っている生徒は他にもいるので、ライバルよりも良い成績を取る必要があります。甲子園に出た実績は指定校推薦に関係ありません。部活が終わるのは毎日午後9時、10時で部活の後は勉強できないので、授業を大事にして定期試験を頑張りました」
甲子園出場や高校卒業後のプロ入りを考えれば、PL学園の方が近道だったかもしれない。しかし、大森氏は文武両道や早慶への進学を優先して高校を選択した。
「プロを目指して野球に専念する考え方も1つです。中学や高校の時点でまだ力が足りていないと本人や保護者が判断すれば、プロになれなかった時を考えて文武両道を意識する方法もあると思います」
進路は時代を問わず、選手や保護者が迷う問題の1つ。来年発足するジャイアンツU15ジュニアユースで代表に就く大森氏は「どの家庭も悩むと思います。進路相談は私の重要な役割だと考えています」と話す。自身の経験や人脈を生かした情報を伝え、選手の将来をサポートしていく。
(間淳 / Jun Aida)
球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。
■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/