肘が前に出るのは「絶対悪ではない」 投球専門家が指南…リスク大の“ダーツ投げ”改善策

体全体を使った投げ方を自然に習得する方法は(写真はイメージ)
体全体を使った投げ方を自然に習得する方法は(写真はイメージ)

ピッチング専門指導者の内田聖人氏「体全体を使って“前でボールを離す”ことが重要」

 育成世代の小学生・中学生で注意したい投げ方の“エラー動作”は、どう改善すればいいのだろうか。最速155キロを誇るピッチング専門指導者の内田聖人さんは、「野球に正解はないけど、不正解はあると思っている」と語る。Full-Countでは少年野球の現場をよく知る専門家に、“投動作”指導の注意点や練習法について取材。代表的なエラー動作である「肘単体が先行して前に出てしまう」、いわゆる“ダーツ投げ”の改善策について聞いた。

 一昔前であれば、投げる際に「肘を前に出せ」と口酸っぱく指導されたものだ。今はそれが“悪”という風潮もあるが、内田さんは「肘が前に出ること自体が絶対悪ではない。どのような形で前に出されるかが重要」と語る。その上で、体全体の動きを考えずに、肘単体で前に出る投げ方については、故障のリスクも大きいとして改善が必要だと説明する。

「ボールを投げる際に、腕を内側に捻る内旋動作が大切になります。しかし、肘だけが先行した状態で内旋させようとすると、キャッチャー方向に投げられず、肘を曲げ伸ばす伸展動作を使わざるを得なくなる。いわゆる“ダーツ投げ”の動きになります。それだと出力が下がりやすく、肩関節にも負担がかかり、結果的にパフォーマンス低下や怪我のリスクも高まってしまいます」

 打者を打ち取る確率を高めるためには、少しでも捕手方向でボールを離し、打者が考える時間をコンマ1秒でも短くすることが肝要だ。そのためには、体全体を使って「前でボールを離す」ことが重要で、その使い方が身に付けば、肘が先行する投げ方も自然と改善できる。そこで内田さんが勧めるのが、サッカーボールやドッジボールなど、大きめのボールを使用したスローイングドリルだ。

「サッカーのゴールキーパーは、投げる際に肘を曲げずに体全体を大きく使いますよね。大きいボールを遠くに投げてくださいと言われたら、必然的に、体を大きく使って投げるようになる。その時の、“胸の張り感”をしっかりと感じながら野球でも投げてほしいのです」

ピッチング専門指導者の内田聖人氏【写真:高橋幸司】
ピッチング専門指導者の内田聖人氏【写真:高橋幸司】

フォーム矯正には「野球の動きから切り離すこと」も大切

 タオルや棒を持ったシャドーピッチングも「音を聞きながら瞬間的に自分自身にフィードバックができる」として、効果的な練習法の1つに挙げる。

 内田さんがフォーム矯正の際に大切にしているのは、エラー動作を「あまり意識させない」ということだという。

「シャドーでタオルを振る際に『肘を抜かないで投げて』というのではなく、『投げる動作はどうでもいいので、自分の頭の後ろぐらいで音を鳴らすイメージで振ってみよう』といったように、できるだけ自然にというか、野球の動きから切り離すことは大事にしています」

 指導者の言葉がけ1つで、子どもたちは劇的な変化を見せる。内田さんは12月16日から開催される「投球指導week」にも出演予定。自らを「投げる実験台」として、さまざまなトレーニング理論の実践を続けてきた経験や豊富な知識は、多いに参考になるはずだ。

内田聖人さんも登場…少年野球の投げ方指導に役立つ練習法を紹介!

 Full-Count、First-Pitchと野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」では、12月16日から5夜連続でオンラインイベント「投球指導week」を開催します。球速を上げたい、制球力を磨きたい、正確な送球をしたいなどの悩みを抱える選手・指導者・保護者に向けて、小学生・中学生の各野球カテゴリーで豊富な実績を持つ指導者・トレーナー陣が、練習方法やケア方法をアドバイスしていきます。参加費は無料。出演者などの詳細は以下のページまで。

【投球指導week・詳細】

https://first-pitch.jp/article/well/pitching/20241122/8997/

【参加はTURNING POINTの無料登録から】

https://id.creative2.co.jp/entry

(内田勝治 / Katsuharu Uchida)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY