悪送球の原因は小さなモーション? 強く正確なスローイングが身に付く「L字ドリル」

野球スキルコーチの菊池タクト氏【写真:編集部】
野球スキルコーチの菊池タクト氏【写真:編集部】

強く正確な守備での送球を習得するためのドリルを菊池タクト氏が紹介

 守備での悪送球をなくす鍵は、「L字」を作ることにあるという。オフシーズンは実戦が少なくなり、技術練習やフィジカル向上に時間を費やすことができる期間。レギュラー獲りを目指す少年野球の球児たちに向け、一流の指導者、トレーナーにお勧めのトレーニングを紹介してもらった。野球スキルコーチの菊池タクトさんが推奨するのは、守備で強く正確な送球を身に付けるためのテークバックドリルだ。

 守備者としてアウトを奪うために必要なのは、確実な捕球と送球だ。特に投げる動作に不安があると、一気にアウトを取れる可能性は低くなる。米国で野球指導を学び、現在は栃木県那須町で「ティーアカデミー」を事業展開する菊池さんは、送球時にテークバックを大きく取ることを大切にしているという。

 素早く投げることを意識すると、送球のモーションが小さくなりがち。そうなると、送球は弱く、スローイングの準備も短くなるため悪送球につながってしまう。菊池さんはテークバックを指導する際、投げる方の肘を直角に曲げて腕で「L字」をつくること、肘を外側に振るようなイメージで「L字」にすることを主に伝えている。

タオルドリルを解説する菊池氏【写真:編集部】
タオルドリルを解説する菊池氏【写真:編集部】

 そこで、理想のテークバックを作るために推奨するのが「タオルドリル」。まず、タオルの先を玉結びにし、ボールを握るようにその結び目を持つ。肩幅に足を開き、タオルを持った腕を上げて「L字」のテークバックを作る。この際、いきなり肘から先を下から上に上げるのではなく、まず肘を後ろに引いてから手を上げて「L字」にする。この正しい動きができると、タオルが後ろに弧を描くように上がっていく。

 また、重みのあるサンドボールを投げてもらい、素手でキャッチして、「L字」のテークバックの形を作る練習も、サンドボールの重みを感じることで、自分の体がどのように動いているのか理解しやすくなる。内野手の送球は一瞬のミスが命取りになるだけに、正確なスローイング習得に役立ててみたい。

(First-Pitch編集部)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY