好打者の条件「間とタイミング」をつくる方法は? 強い打球を生む“足踏みスイング”
「Be Baseball Academy」の下広志氏推奨…バッティング向上への「軸足のタメ動作」
打席でタイミングを取り、強い打球を生み出すためには、下半身の使い方が鍵を握る。キャンセル待ちが続くほど人気の東京の野球塾「Be Baseball Academy」を運営する下広志さんは、「軸足のタメ動作」を重要視。少年野球の子どもたちのバッティング向上に繋がるドリルを紹介する。
バッティングにおいて、軸足(右打者は右足、左打者は左足)に体重を乗せる動作を、「タメをつくる」という。打席のなかでタメがないとストライク・ボールの判断や変化球の見極めが難しくなり、速球にも振り負けてしまう。軸足に体重を乗せスイングすることで、体の力を打球に伝えることができる。前足をステップした際にバットがトップに残る、いわゆる“割れ”が作れていることも大切だ。
この「タメのつくり方」を習得するために、下さんが推奨しているのが「バックステップドリル」。構えた状態から軽く前足(右打者なら左足)をステップし、その反動を利用して軸足に体重を乗せてスイングする。前後に足踏みをするイメージを持つとわかりやすい。
注意点はバランスを崩して力が逃げてしまわないよう、軸足を着いた時につま先が外へ向かないこと。打席での構え方も重要だ。軸足の股関節、膝、足首の3つの関節が「直列の関係性」になるのが理想で、体重を乗せた時、股関節を適度に曲げて3か所を直列に保てると、足に力が入り、太もも裏が軽く伸びる感覚が生まれる。
逆に膝が前に出過ぎたり、内股やガニ股になっていたりすると、直列の関係が崩れて力が逃げてしまう。まだ非力な小学生などは注意が必要だ。構えと体重移動がうまくいくことで、「軸足のタメ動作」は威力を発揮する。
自宅などでトレーニングを行う場合は、スマートフォンなどで動画を撮影し、上記の動作がしっかりできているかチェックするのもいいだろう。
(First-Pitch編集部)
球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。
■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/