「高反発禁止」で学童野球はどう変わる? 名将が予測…次世代に求める“打者タイプ”

小学生軟式では今年から一般用複合バットが禁止に…辻正人監督の見解は?
2025年は学童軟式野球の転換期を迎えるかもしれない。今年から安全性確保を理由に、一般用(大人用)の複合バット、いわゆる「高反発バット」の試合での使用が禁止された。果たしてどのような影響が考えられるのか。Full-Countでは、打撃指導で豊富な実績を持つ指導者やトレーナーを取材。日本一3度の実績を誇る滋賀・多賀少年野球クラブの辻正人監督は「選手も指導者も“考える野球”が求められることになる」と、今後の小学生野球界を予想した。
近年の野球界は「投高打低」と言われているが、学童野球にもその流れが訪れようとしている。昨年まで使用が認められていた一般軟式用の複合型バットが全面禁止となった。少年用については引き続き使用が認められるが、一般用との違いについて、辻監督は「決して飛ばないバットではない。ただ、スイートスポットが3分の1ぐらいになっているので、しっかり当てないと飛びません。技術的な部分でも意識づけが必要になると思います」と指摘する。
昨年まではバットの性能に頼ることで、当てるだけでも打球が外野の頭を越えていったという。投手は内外の厳しいコースを攻めても抑えることができず、高低主体の配球がセオリーだった。守備も、上位打線だけでなく下位打線でも、外野はフェンスギリギリの守備位置を敷くなどバリエーションは乏しかった。辻監督はこれが一変すると予想している。
「バットが変わることで昔の感覚に戻るのではないでしょうか? 相手の体格やスイングなどで守備位置が変わる。より考えて野球をやらなければいけない。投手も内外の出し入れ、特にアウトコースの制球は大事になってくる。打撃に関しては、ただ打つのを待つだけでは今までのように得点は入らないと思います」

これからの野球界は「セーフティができるホームラン打者が増えていく」
では、打球の飛距離や速さが抑えられることで指導内容や戦術も変わっていくのか? 辻監督は「これまで以上に“動く”チームが勝つようになる。小学生軟式でも全国レベルの投手から大量点は難しい」と口にする。盗塁、バント、エンドランだけでなく、単打で一塁から一気に三塁を狙うなどの“走塁力”も、より大事になるという。
打撃指導に関しても「強く振る」だけではなく、より高い技術が求められる。素振りなどで数をこなすことも大切だが、「どうすれば飛距離が出るのか?」「コースによってコンタクト率を上げるには?」など、指導者の知識、理論もアップデートする必要がある。
多賀少年野球クラブはバントが少ないチームとしても有名だが、辻監督は「私はバントを否定しません。なぜなら最高の技術だからです」と語る。軟式球は硬式球に比べてゴムで弾むため、より確かな技術が必要だ。“スモールベースボール”に戻ることが危惧されているが、「1つの技術、引き出しとして持っておくのは大事。バントが上手いチームは打撃もしっかり指導されている。これからはセーフティができるホームラン打者が増える」と、スキルの高い打者が生まれる可能性を示唆した。
進化し続ける投手に打者はどう対応していくのか。学童野球界の改革を行い、上のレベルで通用する選手を育成する辻監督は25日から開催される「打撃強化4DAYS」に参加予定。“投高打低”の逆風を払拭する打撃論を明かしていくれる。
辻正人監督も登場…少年野球のバッティング指導に役立つ練習法を紹介!
Full-Count、First-Pitchと野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」では、2月25日から4夜連続でオンラインイベント「打撃強化4DAYS」を開催します。打球の飛距離を伸ばしたい、確実性を高めたい、低反発バットの対応策を知りたい、などの悩みを抱える選手・指導者・保護者に向けて、小学生・中学生の各野球カテゴリーで豊富な実績を持つ指導者・トレーナー陣がアドバイスしていきます。参加費は無料。出演者などの詳細は以下のページまで。
【打撃強化4DAYS・詳細】
https://first-pitch.jp/article/well/batting/20250128/9744/
【参加はTURNING POINTの無料登録から】
https://id.creative2.co.jp/entry
(橋本健吾 / Kengo Hashimoto)
球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。
■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/
