“日本一の小学生”たちはどんな特訓をしてる? ライバルに差をつける独自練習法

中日ドラゴンズジュニア・山本寿希也くん【写真:川村虎大】
中日ドラゴンズジュニア・山本寿希也くん【写真:川村虎大】

「NPB12球団ジュニアトーナメント」で優勝した中日ジュニアの選手たち

 ライバルに差をつるため、チームの全体練習だけでなく“自主練習”に励んでいる小学生たちは多いはず。ただ闇雲にやっても成果にはつながらず、知恵を絞りながらの工夫が大事になる。「日本一の小学生」たちも、それぞれ独自の練習法を導入。昨年末の「NPB12球団ジュニアトーナメント」で優勝した中日ドラゴンズジュニアの選手に、普段の取り組みを聞いた。

 4試合で大会最多18本塁打も放ち、4年ぶりとなる史上最多4度目の優勝を飾った中日ジュニア。東海地方から集まった“逸材6年生”たちは、確かに恵まれた体格を誇る。すでに身長170センチを超えている子も。この春から中学生になった選手たちの潜在能力の高さは言うまでもないが、上手くなるための努力も欠かしていないという。

 大会を通じて4本塁打を放った山本寿希也くんは、基本のティー打撃に工夫を凝らす。「スクワットやケンケンをしてからバットを振るメニューもあります」。家の庭で、お父さんと二人三脚。バットに力を伝えるため、軸足の付け根にしっかり体重を乗せてから打つ意識をつける。

 練習だけでなく“イメトレ”も重要だとか。「いつも木曜日くらいに土日の試合のことを考えて、いいイメージを作っています」。様々な状況を想定し、ふさわしい打撃の形を頭の中で膨らませておく。「上手くいかないことの方が多いですが、悪いイメージを持っていると結果がついてこないと思うので」と言い切る。

初戦で大会記録の3発、見崎くんは“長尺バット”や“羽根ティー”導入

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY