泥だらけの野球ユニホームが真っ白に “洗濯王子”が実演する家庭でできる洗い方
泥を払い落としてから洗剤液で予洗いを
洗濯機に入れる前のひと手間が汚れの落ち方を劇的に変え、洗濯を楽しくする。クリーニング会社「芳洗舎」の3代目で、“洗濯王子”の愛称で親しまれる中村祐一さんが、少年野球の保護者が悩むユニホームについた泥の落とし方を実演した。洗濯機に入れる前の下準備。手洗いと洗濯機の分担作業が、最小限の手間で最大限の効果を生む。
「洗濯アドバイス」という新たな分野を開拓し、“洗濯王子”の愛称で親しまれる中村さんに手渡されたのは、泥だらけのユニホーム。少年野球の保護者がため息をつきそうな汚れたユニホームにも、涼しい顔で「大丈夫だと思います」と洗い方のポイントを解説した。
泥を落とすには、洗濯機を入れる前の下準備が大切になる。まずは、ブラシやタワシで土や泥を払い落とす。子どもたちが帰宅した際に、玄関先でブラシなどを使って落とすと洗濯の効率が上がる。泥の粒は水に濡れると、服の繊維に入り込んでしまうという。中村さんは「泥は基本的に、洗剤や漂白剤で溶けたり消えたりしない汚れです。物理的に掻き出す、叩き出すのが一番効果的です。落とせる汚れは最初に落としておきます」と説明する。
泥を払い落としたら、次は「予洗い」。汚れている部分を手洗いする。水をためた桶に洗剤を溶かして洗剤液を作る。洗剤は粉末がお勧め。ユニホームを浸けて、目立つ汚れをピンポイントでこすっていく。水に洗剤を入れないと汚れは衣類の中に戻ってしまうため、洗剤液で汚れが逃げる場所を作っているという。
中村さんは「洗濯機はピンポイントで汚れを落とすことはできないので、あらかじめ汚れを落とします。全部を手で洗うと大変です。洗濯機に任せられるところは任せて、洗濯機で落ちにくいところに手を入れると、最小限の手間で洗濯できます」とアドバイスする。洗濯機に入れる前のひと手間、洗濯機との分担作業が、保護者のため息を減らす。
(Full-Count編集部)
球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。
■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/