内野と外野の間へのフライは誰が捕る? プロの名手でも「決めている」優先順位

オリックスやヤクルトで活躍した大引啓次さん【写真:中戸川知世】
オリックスやヤクルトで活躍した大引啓次さん【写真:中戸川知世】

遊撃手・左翼手・中堅手の間のフライ、優先順位は誰にある?

 内野と外野の間に上がった飛球はどちらが捕るべきか。判断に迷う難しいことが野球をやっていればあるのでないだろうか。どうすれば、判断力を養うことができるのか。オリックスやヤクルトで活躍し、オールスター3度出場の遊撃手・大引啓次さんは「優先順位を決めること」と、ポジション別に優先権を決めておくことの重要性を語る。

「内外野の間に上がったフライは、プロ野球選手でも怖いものです。特に、内野手は後ろ向きに走ることになるので、外野手がどこまできているのかわかりません。(大引氏自身も)現役を辞めるまで、常に怖さを感じながら、フライを追っていました」

 内野手がフライを追いすぎてしまえば、外野手とぶつかり、ケガをする危険性も生まれる。ケガを避けるためにも、互いの連携を高める必要がある。

「カギを握るのは、『優先順位』です。たとえば、ショートとレフト、センターの間に上がったフライであれば、センターが優先。ショートやサード、レフトの間であれば、レフトが優先。つまりは、外野手に優先権があり、その中でもセンターが一番上ということです。外野手は前を向いて走ってきているので、フライを捕りやすい。下がりながら捕る内野手よりも、ミスは起きにくくなります」

 自信のある遊撃手ほど打球を深追いする傾向にあるが、無理をせずに、外野手に任せていい。アウトに取れる確率が高いプレーを選択する。

 優先権を持つ中堅手から『オッケー!』などといった声が飛べば、遊撃手はフライを追うのをやめる。先に、遊撃手が声を出していたとしても、中堅手が優先になる。

声が届きにくい場合は手を目一杯広げて「俺が捕る」とアピールする

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY