捕球直前に”回転”…動きを制限してコツを掴む 少年野球でお勧めのゴロ捕球上達術

静岡・掛川市の少年野球チームで出張指導を行った東京農業大学教授・勝亦陽一さん【写真:間淳】
静岡・掛川市の少年野球チームで出張指導を行った東京農業大学教授・勝亦陽一さん【写真:間淳】

東農大・勝亦陽一教授が2人1組でできるゴロ捕球の練習を紹介

 野球初心者は捕球から送球まで一連の流れで練習するよりも、動きを分けた方が上達するという。高校球児やプロ野球選手も指導する東京農業大学教授・勝亦陽一さんは、少年野球の選手たちに狭いスペースでも2人1組で基本が身に付くゴロ捕球の練習を提案。不自由な体勢で捕球することでコツをつかめるという。

 勝亦さんは1月29日、静岡・掛川市の少年野球チーム「グッドフェローズ」で出張指導を行った。ゴロ捕球の練習はノックではなく、十分なスペースがなくても手軽にできるメニューを紹介した。

 2人1組になって、お互いにゴロを転がしてグラブで捕る。この動き自体は珍しくないが、ゴロを捕る時の選手に1つの指示を出した。「グラブは足の後ろに回して、股の間からゴロを捕ってみよう」

 普段は足の前にグラブを出す捕球と違い、足の後ろにグラブを回すと動きが制限されて難しくなる。グラブ操作ができない不慣れな動きに苦戦し、トンネルする選手もいた。

 勝亦さんは「足の前で捕球すると、ゴロの軌道を正確に予測できなくてもグラブ操作で対応できます。一方、足の後ろで捕球する場合はグラブで調整できないので、自然に足を使って捕るようにもなります」と意図を説明する。

捕球直前まで正面を向き、体を半回転させて捕るメニューも

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY