母親は「ウエイトレスではない」 当番廃止で部員倍増…保護者の役割は「子どもの応援」
東京・足立区「西伊興若潮ジュニア」は怒る指導と保護者の当番廃止
怒る指導を禁止し、選手を褒めて伸ばす方針に転換してからメンバーが一気に増えた東京・足立区の少年野球チーム「西伊興若潮ジュニア」では、保護者の当番制も廃止した。チームの代表を務める山崎伸さんは「お母さんたちはウエイトレスやお手伝いさんではありません」と話す。
4年ほど前、西伊興若潮ジュニアは怒声罵声を全面的に禁止した。山崎伸さんが「子どもたちが怒鳴られる姿は見たくない。監督やコーチの意識を徹底しなければ、怒鳴る指導はなくならない」と決意したのだ。
同じ時期に、チームは保護者の当番制も廃止した。それまではチーム用のお茶、指導者の弁当やコーヒーを準備する当番があった。保護者に練習の送迎を求める指導者もいたという。山崎さんは「少年野球では長年当たり前のようになっていますが、お母さんたちはウエイトレスやお手伝いさんではありません」と話す。
チームでは現在、保護者にお願いしている役割はない。監督やコーチ、練習の補助は主に選手の父親が担当しているが、一切強制はしていないという。中には、野球未経験ながら子どもと一緒に野球を学びたくてコーチをしている父親もいる。
総監督の中村勝哉さんは「怒る指導をやめてから選手の数は増えましたし、子どもたちは楽しそうに野球をするようになりました。楽しそうな子どもたちを見て、大人が自然に動いているんだと思います」と語る。