小柄でも150キロを投げられる理由 ライバルと差がつく要素…柔軟性は「裏切らない」

「Perfect Pitch And Swing」代表の長坂秀樹氏【写真:伊藤賢汰】
「Perfect Pitch And Swing」代表の長坂秀樹氏【写真:伊藤賢汰】

野球塾運営する長坂秀樹氏…現役時に米国の独立リーグでプレー

 努力が野球の結果につながるとは限らない。だが、継続すれば必ず変化や成果に表れることがある。神奈川県藤沢市で野球塾「Perfect Pitch And Swing」を運営している長坂秀樹氏は、「ストレッチは裏切らない」と力を込める。Full-Countでは、少年野球の現場を知る“凄腕コーチ”12人に取材。長坂氏は、自身が現役時代、身長168センチと決して大きくはない体で最速152キロの直球を投じ、米国の独立リーグでもプレーした理由の1つに、体の柔軟性を挙げている。

 運営する野球塾で小・中学生も指導している長坂氏は、「野球は夏のスポーツでもあるし、冬のスポーツでもある」と選手たちに伝えている。冬場は公式戦がないチームが大半を占めるが、過ごし方次第で野球が上達する時期にもなるという。

「少年野球ではシーズン中、練習試合も含めて試合が続いて、練習する時間が短いと聞きます。試合が減る冬場は肩や肘を休ませる機会でもあり、自分の体を操るトレーニングに特化できる時期でもあります。地味なプログラムをコツコツと続けられる選手は、この時期が成長できるチャンスです」

 長坂氏は冬の期間、野球用具を使わないプログラムを組む。中でも重視しているのがストレッチ。「野球をしていると努力が裏切られることは少なくありません。ただ、ストレッチは続けていれば必ず結果が出ます」と語る。体の柔らかさには個人差があるものの、ストレッチを継続すれば誰でも柔軟性がアップするという。

怪我予防だけでなくパフォーマンスアップにもつながる柔軟性

 長野・東海大三(現・東海大諏訪)のエースとして甲子園に出場し、大学卒業後は世界4か国でプレーした長坂氏は、現役時代からストレッチを大切にしてきた。速い球を投げるには身長が高く、腕が長い方が有利になる。腕が長ければ腕を加速させる距離も長くなるため、より強い力を投球に伝えることができる。

 当然、トレーニングで身長や骨は伸ばせない。長坂氏は長身の選手との差を埋めるため、体を柔らかくして可動域を広げようと高校生の頃から考えていた。柔軟性は怪我の予防だけではなく、パフォーマンスアップにもつながる。

「身長が低い選手は頭を使って効果的な練習をしていかないと、身長が高い選手には勝てません。子どもたちは、身長190センチの投手が150キロの球を投げることに驚きませんが、身長168センチの私が150キロの球を投げていたことには興味を持ちます。そこには理由があるからです。身長が低くても速い球を投げるには柔軟性が必要で、私はストレッチを欠かさなかったことを選手たちに伝えています」

 そして、小・中学生がプロ野球選手に勝てる唯一の要素が柔軟性だと話す。「最も体が柔らかいのは赤ちゃんです。プロ野球より赤ちゃんに近い小・中学生は、ストレッチを継続すればプロより柔らかくなるはずです。上のレベルを目指す選手は、シーズンオフにこそ柔軟性を磨いてほしいと思います」

 長坂氏は今月27日から5夜連続で行われる「大人のための少年野球塾」にも参加予定。地味な内容が多いストレッチは継続するのが難しい。だからこそ、ライバルに差をつける重要な要素となる。

中日・小笠原慎之介らを指導…長坂秀樹コーチも“参戦決定”!

 Full-Countと野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」では、11月27日から5夜連続でオンラインイベント「凄腕コーチ12人が技術指導 大人のための少年野球塾2023 〜子どもを伸ばすための集中講座〜」を開催。小・中学生の現場で豊富な実績を持つ指導者や、話題の野球塾コーチ・トレーナー12人が出演し、オンライン配信で、選手たちを成長へ導くドリルやトレーニングを実技解説する。詳細は以下のページまで。

【大人のための少年野球塾2023・詳細】

少年野球の現場を知る“凄腕コーチ”が集結! 「大人のための少年野球塾」オンラインで開催

【参加はTURNING POINTの無料登録から】
https://id.creative2.co.jp/entry

(間淳 / Jun Aida)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY