硬いままでは「投手は厳しい」 強い球生み出す“部位”…習慣づけで上がる可動域

野球塾「Perfect Pitch and Swing」の長坂秀樹氏(右)【写真:伊藤賢汰】
野球塾「Perfect Pitch and Swing」の長坂秀樹氏(右)【写真:伊藤賢汰】

現役時は最速152キロ…長坂秀樹氏が推奨する足首ストレッチ「ヒヨコ」

 名前はかわいいが、最初はストレッチとは思えないほどきつい。神奈川県藤沢市で野球塾「Perfect Pitch and Swing」を運営する長坂秀樹さんは、投球において足首の柔軟性を大切にしている。小学生への指導では、「ヒヨコ」と呼ぶストレッチを勧めている。

 生まれたばかりの赤ちゃんは体が柔らかい。ところが、大人になると硬くなる。つまり、ストレッチをしなければ、柔軟性はどんどん衰えていく。米国の独立リーグでもプレーした経験のある長坂さんは、「子どもがプロ野球選手に唯一勝てるのが柔軟性」と強調し、指導する小・中学生にはストレッチの大切さを伝えている。

 股関節や肩甲骨の柔軟性を重要視して指導する少年野球の指導者は多い。長坂さんは、さらに足首の柔軟性にも重点を置く。その理由を、こう説明する。

「股関節や肩甲骨の柔軟性は、もちろん大切です。ただ、その前に地面に直接触れているのは足の裏、その次に足首です。速い球、強い球を投げるには、足の裏から手の指先へ力を連動させる必要があるので、足首が硬いと地面からパワーをもらえません。足首が硬いと投手は厳しいというくらい大切にしています」

 足首のストレッチとして長坂さんが勧めているのは「ヒヨコ」。捕手が構えるような格好をして、両膝の内側に両腕を入れる。そして、両肘で両膝を外側へ押すようにして両足首をつかむ。その姿勢で右足と左足を交互に前へ出して進む。両足のかかとをしっかりと地面につけ、胸を開いて真っすぐ前を向きながら歩くことを意識する。

野球歴の浅い“ヒヨコ”のうちからストレッチを習慣化へ

 長坂さんの野球塾ではラダーを置き、両足がラダーの外側をキープするように「ヒヨコ」をしている。できるようになったら難易度アップ。今度は両足でラダーをまたいだ状態から右、左の順でラダーの中に足を入れ、右、左の順でラダーの外に足を出す。この動きを一定のリズムで繰り返して前に進む。

 長坂さんは「小学生のうちに柔軟性や可動域を伸ばし、中学生や高校生で筋力をつけるとパフォーマンスが上がります。体が硬いと怪我のリスクも高くなります」と話す。

 高校や大学に進んでから柔軟性の大切さに気付いても、硬くなった体を柔らかくするのは時間がかかる。野球歴の浅い“ヒヨコ”のうちからストレッチを習慣にすれば、上のステージで生きてくる。

(間淳 / Jun Aida)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY