味方の援護に恵まれたのは誰? リリーバー“救援勝利”の価値を紐解く
最優秀中継ぎ投手はホールドと救援勝利数を足したホールドポイントで選出される
先発投手と異なり、リリーフ投手にとっての「勝ち数」は、ネガティブなイメージを持たれてしまうことも少なくない。リードを守ることに失敗した直後に味方が逆転した場合も勝利投手の権利が得られることが、その主な理由だろう。
しかし、同点時に無失点に抑えた直後に味方が勝ち越したケースのように、中継ぎとして勝利に貢献した結果として白星がつく場面もまた、確実に存在する。実際、最優秀中継ぎ投手を決める基準となる「ホールドポイント」も、ホールドに加えて救援勝利の数を合算して求められた数字となっている。
とはいえ、勝ち星を手にするためには味方打線による援護点が不可欠であるという点は、先発投手であっても、リリーフ投手であっても変わりはない。そうなると、先発と同様、リリーフ投手の中にも打線の援護に恵まれていた投手が存在する可能性はあるだろう。
そこで、今回はパ・リーグ各球団のリリーフ投手たちの「ホールドポイント」と「ホールド」の差、すなわち救援勝利の数を紹介。リリーフとして多くの白星を挙げた投手たちを確認するとともに、その数字が持つ意味について考えていきたい。
まず、昨季のパ・リーグにおけるホールドポイントのランキングを紹介していきたい。その結果は以下の通りだ。(以下、所属は昨季終了時点のもの)
1位:44ホールドポイント
宮西尚生投手(日本ハム)
2位:41ホールドポイント
平井克典投手(西武)
3位:37ホールドポイント
モイネロ投手(ソフトバンク)
4位:33ホールドポイント
森原康平投手(楽天)
5位:32ホールドポイント
ブセニッツ投手(楽天)
6位:28ホールドポイント
甲斐野央投手(ソフトバンク)
7位タイ:27ホールドポイント
宋家豪投手(楽天)
松永昂大投手(ロッテ)
9位タイ:26ホールドポイント
ハーマン投手(楽天)
近藤大亮投手(オリックス)