- HOME
- 侍ジャパン
侍ジャパン 新着記事
-
侍ジャパンが豪州に大勝 4番・村上が驚異の3戦4発…栗山監督は実戦3連勝
試合速報2022.11.09野球日本代表「侍ジャパン」は9日、札幌ドームで豪州代表と強化試合を行い、8-1で快勝した。「4番・三塁」で出場したヤクルト・村上宗隆内野手が5回に3戦連続となる右越え2ラン。先発全員安打も達成し、栗山英樹監督は初陣から実戦3連勝を飾った。
続きを読む -
「みんなかわいい」「待ってました」 侍J特別仕様の“きつねダンス”がトレンド浮上
ニュース/コラム2022.11.09「きつねダンス」がツイッターのトレンドに急浮上した。9日に札幌ドームで行われた野球日本代表「侍ジャパン」と豪州との強化試合で、日本ハムのファイターズガールが今季の球界を席巻したダンスを披露。シーズンが終わってから約1か月半ぶりの“しっぽフリフリ”にファンの注目が集まった。
続きを読む -
侍J村上が驚異の3試合連発 5回豪快2ランで3戦4発「来た球を打つ意識でした」
試合速報2022.11.09野球日本代表「侍ジャパン」は9日、「侍ジャパンシリーズ2022」として札幌ドームでオーストラリア戦を行った。ヤクルトの村上宗隆内野手は「4番・三塁」で先発出場。3試合連発となる本塁打を放った。
続きを読む -
侍J今永が奪三振ショー 4回10K3安打1失点も反省「三振の数ほど内容は良くなかった」
試合速報2022.11.09野球日本代表「侍ジャパン」の今永昇太投手(DeNA)は9日、「侍ジャパンシリーズ2022」オーストラリア戦(札幌ドーム)で先発。4回10奪三振、3安打1失点(自責0)と好投した。
続きを読む -
引退の糸井氏、侍J始球式で金グラブ投げ入れ 新庄監督の要望は「やらなしょうがない」
ニュース/コラム2022.11.09今季限りで現役を引退した糸井嘉男氏が9日、野球日本代表「侍ジャパン」が札幌ドームで行う豪州との強化試合前に始球式を行った。始球式後には、使用した金のグラブを観客席に投入。太っ腹のパフォーマンスでファンを驚かせた。「ここで投げるのが目標だったので。始球式でも嬉しかったです。(自己採点は)2点! キャッチャーが悪い」と笑顔を浮かべた。
続きを読む -
侍J・村上宗隆は「4番・三塁」で3戦連発なるか、岡本和は初の一塁…豪州戦のスタメン
試合速報2022.11.09野球日本代表「侍ジャパン」は9日、「侍ジャパンシリーズ2022」として札幌ドームでオーストラリア戦(試合開始19時00分)を行う。栗山英樹監督は就任後初の国際試合。ヤクルトの村上宗隆内野手は「4番・三塁」に入った。また、巨人の岡本和真内野手が「7番・一塁」でスタメン起用された。
続きを読む -
大谷翔平はWBC出場を「決めれば明かす」 負担増懸念も代理人「賢明な判断する」
ニュース/コラム2022.11.09エンゼルス・大谷翔平投手の代理人を務めるネズ・バレロ氏が8日(日本時間9日)、取材に応じ、来年3月に行われる「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」への出場可否について言及。「すべてショウヘイが決めること。まだ決めていないようだが、このオフを使って色々考えているところだろう」と語った。米ネバダ州ラスベガスで行われているGM会議のため滞在しているホテルで、エンゼルスの担当記者や日本メディアに対応した。
続きを読む -
ダルビッシュ&鈴木誠也 揺れるWBC出場 代理人説明「難しい判断」「慎重に考慮」
ニュース/コラム2022.11.09来年3月に行われる「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」で、日本代表・侍ジャパンの命運を左右しそうなのが、メジャーリーガーたちの存在だ。パドレス・ダルビッシュ有投手とカブス・鈴木誠也外野手について、代理人を務めるジョエル・ウルフ氏が8日(日本時間9日)、現状について語った。
続きを読む -
岡田監督に「セカンドもできるぞと」 阪神の“泣き所”埋める…名乗り上げた侍戦士
ニュース/コラム2022.11.09阪神・中野拓夢内野手が来季の“二塁構想”に意欲を見せた。今季、固定できなかった阪神の二塁手。オフには日本ハムから渡邉諒内野手をトレードで獲得するなど補強を進めている。中野は野球日本代表「侍ジャパン」に初選出され、ルーキー以来となる二塁で実戦に出場。「セカンドもできるぞというのを見せていきたい」と名乗りを上げた。
続きを読む -
吹田の主婦に新たな“調味料”「モノにはしたいです」 充実の侍ジャパン生活
ニュース/コラム2022.11.08「吹田の主婦」こと、オリックスの山崎颯一郎投手が、充実の侍ジャパン生活を送っているようだ。初選出となった代表5日目。「いろんな選手と話しています。今永さんと話したり、同じ右投手の変化球を聞いたり。まだ試してはないですけど、参考になりました」と笑顔を浮かべる。
続きを読む -
村上宗隆、正力特別賞に「ご褒美かな」 選考委員長の王氏には「感謝しかない」
ニュース/コラム2022.11.08ヤクルトの村上宗隆内野手が8日、プロ野球界の発展に貢献した球界関係者に贈られる「正力松太郎賞」の特別賞を受賞した。今季は、令和初の3冠王を獲得するなどヤクルトのリーグ優勝に貢献。「光栄に思います。これまで頑張ってきたご褒美かな」と嬉しさをにじませた。
続きを読む -
「ベンチから見ている記憶しかない」侍J・佐々木朗希に残る国際試合の苦い記憶
ニュース/コラム2022.11.08野球日本代表「侍ジャパン」の佐々木朗希投手(ロッテ)は10日に札幌ドームで行われる「侍ジャパンシリーズ2022」オーストラリア戦で先発登板することが決まった。3日に21歳の誕生日を迎えたばかり。「まずは怪我なく自分の力を発揮できたらと思います」と意気込みを語った。
続きを読む -
元中日の豪州ディンゴ監督、侍ジャパンを大絶賛「世界一のチーム」「日本を尊敬」
ニュース/コラム2022.11.08野球日本代表「侍ジャパン」とオーストラリア代表は8日、9日から札幌ドームで行われる「侍ジャパンシリーズ2022」の共同会見に臨んだ。「ディンゴ」の登録名で中日に所属したデービッド・ニルソン監督が「日本は世界一のチーム」と侍ジャパンの印象を語った。
続きを読む -
侍J、佐々木朗希が10日豪州戦に先発 栗山監督が明言「自分のものを出してほしい」
ニュース/コラム2022.11.08野球日本代表「侍ジャパン」は9日から札幌ドームで「侍ジャパンシリーズ2022」オーストラリア代表2連戦に臨む。10日の第2戦ではロッテ・佐々木朗希投手の先発が決定した。
続きを読む -
侍ジャパン、今永昇太が9日豪州戦で先発 メジャー通算8勝右腕と投げ合いへ
ニュース/コラム2022.11.08野球日本代表「侍ジャパン」は9日から札幌ドームで「侍ジャパンシリーズ2022」オーストラリア代表2連戦に臨む。9日の第1戦の予告先発が発表され、侍ジャパンはDeNA・今永昇太投手、オーストラリア代表はワーウィック・ソーポルド投手が先発する。
続きを読む -
「気持ちで負けずに圧倒したい」 侍ジャパン初選出・戸郷が寄せる大きな決意(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2022.11.07野球日本代表「侍ジャパン」は11月9、10日、札幌ドームで「侍ジャパンシリーズ2022 日本vsオーストラリア」を戦う。栗山英樹監督を迎え、初めて行う国際試合。代表メンバー28選手のうち16選手がトップチーム初選出という新鮮な顔ぶれとなった。
続きを読む -
調整難しいWBCシーズン 主軸2人は数字落とし、14勝→3勝に終わった右腕も…
ニュース/コラム2022.11.07来年3月に行われるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に向け、野球日本代表「侍ジャパン」が東京ドームで5日に日本ハム、6日に巨人と強化試合を行った。過去に最多2度の優勝を誇る侍ジャパンだが、3月に開催されることもあり、出場選手がシーズンで苦戦することも。前回2017年大会に出場した選手のシーズン成績を振り返る。
続きを読む -
大谷翔平らが招集されても「4番は村上」 専門家が期待するWBCでの“ドリーム打線”
ニュース/コラム2022.11.07野球日本代表「侍ジャパン」は6日、東京ドームで巨人と強化試合を行い、8-4で勝利した。4番に座るヤクルト・村上は2打席連発を放ち、強化試合2試合で計3本塁打と存在感を見せた。ヤクルト、日本ハム、阪神、DeNAでプレーした野球解説者の野口寿浩氏は「大谷などが選ばれる可能性はあるが、本戦のWBCでも4番は村上でいいと思う」と太鼓判を押した。
続きを読む -
侍ジャパンが抱える“村上宗隆の次”問題…栗山監督が「どうしても来て」と熱望する主砲
ニュース/コラム2022.11.07野球日本代表「侍ジャパン」は6日、東京ドームで巨人と強化試合を行い、8-4で勝利した。4番に座る村上宗隆内野手(ヤクルト)が終盤の8回に同点2ラン、9回にもソロの大暴れ。5日の日本ハム戦から2戦3発の大当たりだ。そしてこの日は、5番に入った山田哲人内野手(ヤクルト)が8回、村上に続いて決勝弾を放った。指揮官も「そこが大事」という“5番問題”に1つの解が見えた。
続きを読む -
初選出16人の侍ジャパン、アピールに成功した選手は? 専門家が絶賛した「器用な打撃」
解説/分析2022.11.07野球日本代表「侍ジャパン」は5日と6日に東京ドームで日本ハム、巨人と強化試合を行い2連勝を飾った。今回のトップチームでは28人中16人が初選出と若い顔ぶれに。本戦に向け激しいサバイバルが繰り広げられている。この2試合でアピールに成功した選手をヤクルト、日本ハム、阪神、DeNAでプレーした野球解説者の野口寿浩氏が分析した。
続きを読む