兼任監督2年目、BC福島・岩村明憲監督のモットー「一を聞いて十を知る」

選手に求めることとは…

――選手兼任監督1年目だった昨季は試行錯誤の部分が大きかったと思います。より監督業に専念された今季、采配で心掛けたことはありますか?

「あんまり自分が動かないことだね。選手にとってもチームにとっても、レギュラーだったり打線を固定した方が成績は落ち着くと思う。去年の始めは、やっぱり監督になって初めてだから、自分も浮き足立っていた。ここで守備を入れ替えようとか、ここで代打を投入しようとか、自分で動き過ぎていたから、去年の前期は最下位になってしまった。それで思ったね。監督っていうのは、とにかく忍耐だって。“仰木マジック”なんてあったけど、自分はまだその域にはないから」

――忍耐ですか……難しそうですね(笑)。

「とにかく我慢(笑)。もどかしさはすごくあったけど、基本は大きく変えない。打線だったら、4番にボウカーという軸がある。2番・貴規、3番・岡下(大将)で、5番は引退した小倉(信之)。打線が固定できたのはよかった」

――NPBでもMLBでも、強いチームは打線が固定されています。

「選手が腰を据えて試合ができると思う。自分の役割が分かっているから、慌てる必要もないし、勝負どころも分かる。自分のモチベーションを整えるだけじゃなくて、100パーセントのパフォーマンスを出せるように準備できるから、楽ですよね。

 選手に常に言っているのは、俺がどこでどういうことをやりたいか分かれよなっていうこと。それを理解して、自分らで考えて準備をしろって。相手の左投手が準備していたら、右打者、お前準備しろよ。足の遅い選手に打順が回ってきそうだったら、足の速い選手は代走準備しておけよ。こういうことは、こっちから言うんじゃなくて、自分たちで考えてできた方が次につながる。言われるがままにやるんじゃなくて、とりあえず自分で動く。それでズレていることがあるかもしれないけど、指示待ち人間より断然いいよ。それが一般に言う“仕事”でしょ。それこそ代打なんていったら、集中がすごく大事。その集中したピークを打席に合わせないといけない。それには、自分で動いて準備するしかないよね」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY