NPB10年の米右腕退団、ハム外国人背番号決定…各球団発表、1月15日の動き
15日のプロ野球ではロッテ、日本ハム、中日で動きがあった。
NPB10年の米右腕退団、ハム外国人背番号決定…各球団発表、1月15日の動き
15日のプロ野球ではロッテ、日本ハム、中日で動きがあった。
トレードされた右腕が古巣ファンに手書きの御礼「僕の心の中の特別なもの」
25歳右腕のジョー・マスグローブがアストロズ、そしてヒューストンのファンに宛てた“手書き”の御礼メッセージを自身のツイッターで公開。ファンから大きな反響を呼んでいる。
侍ジャパン選手が生まれた“理由” 若手育成のスペシャリストが明かす「一流になるためのヒント」(侍ジャパン応援特設サイトへ)
2017年の「第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」では、2大会連続でのベスト4という結果を残した野球日本代表「侍ジャパン」。日の丸を背負い、「侍ジャパン」の…
平成30年野球殿堂入りが発表 殿堂漏れした名プレーヤーたち
平成30年野球殿堂入りが15日、公益財団法人野球殿堂博物館から発表された。競技者表彰は「プレーヤー表彰」と「エキスパート表彰」の2部門。「プレーヤー部門」では、候補1年目の…
今季頂上決戦は再びアストロズVSドジャース!? MLB公式サイトが大胆予想
まだまだ熱いストーブリーグだが、MLB公式サイトでは1月14日(同15日)時点での各チームが今季挙げるであろう勝利数試算を紹介。今季ワールドシリーズは、昨季覇者アストロズV…
中日が登録変更発表 遠藤は外野手登録、野本&ビシエドは内野手登録に
中日は15日、今季から遠藤一星内野手が外野手、野本圭、ビシエド両外野手が内野手登録になることを発表した。公式ツイッターで伝えた。
400勝投手・金田正一氏、殿堂通知式で“金やん節”炸裂「長嶋でございます」
長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督とともに、30年前の1988年に殿堂入りしている400勝投手の金田正一氏が、野球殿堂入り通知式のゲストで、久々に“金やん節”を炸裂させた。
立浪和義氏はまたも殿堂入りならず
立浪和義氏(48)が野球殿堂入りを逃した。財団法人野球殿堂博物館は15日、平成30年度の野球殿堂入りを発表。昨年「プレーヤーズ部門」で217票の次点で、今年度は242票で2…
一発殿堂入りの金本氏、亡き恩師・星野氏に「優しい言葉かけてもらえたのでは」
阪神の金本知憲監督(49)が資格初年度で殿堂入りした。財団法人野球殿堂博物館は15日、平成30年度の野球殿堂入りを発表。今年から候補に入った金本監督が278票(75.5%)…
元G松井氏が史上最年少43歳7か月で一発殿堂入り! 原、金本氏らも当選
平成30年度野球殿堂入りが15日、公益財団法人野球殿堂博物館から発表された。競技者表彰は「プレーヤー表彰」と「エキスパート表彰」の2部門で、「プレーヤー部門」では候補1年目…
恩師・長嶋氏が松井氏の殿堂入りを祝福「日本を背負える4番打者を育てて」
平成30年度野球殿堂入りが15日、公益財団法人野球殿堂博物館から発表された。阪神・金本知憲監督、前巨人監督原辰徳氏らが選ばれる中、松井秀喜氏は野茂英雄氏の45歳4か月の最年…
原辰徳氏、念願の殿堂入りに喜び「まさか選ばれるとは」
巨人軍前監督の原辰徳氏(59)が念願の野球殿堂入りを果たした。財団法人野球殿堂博物館は15日、平成30年度の野球殿堂入りを発表。原氏は監督、コーチ退任後6か月以上、引退後2…
松井秀喜氏がファン、恩師・長嶋監督に感謝「心から感謝、申し上げます」
巨人、メジャーリーグで活躍した松井秀喜氏(43)が一発当選、最年少で殿堂入りを果たした。財団法人野球殿堂博物館は15日、平成30年度の野球殿堂入りを発表。巨人からヤンキース…
元阪神マートン、古巣カブスの懐かしのメンバーとの再会に感激「最高だった」
フロントの一員として古巣カブスに復帰することになった元阪神のマット・マートンが自身のツイッターで懐かしいメンバーとの再会を喜んだ。
日本ハム新外国人4選手の背番号決定 増井の「19」はトンキンが継承
日本ハムは15日、今季から加入した新外国人選手4人の背番号を発表した。
日本ハムが「オーダーメイドカレンダー2018」の受注開始
日本ハムは15日からオフィシャルオンラインストアでオーダーメイドカレンダー2018の受注を開始したと発表した。
ロッテ、前レンジャーズ右腕シェッパーズ獲得 主に中継ぎでMLB通算180登板
ロッテは15日、タナー・シェッパーズ投手の入団を発表した。1987年1月17日生まれの30歳で米カリフォルニア州出身。推定年俸80万ドル(約9000万円)。
ロッテ、スタンリッジの退団を発表
ロッテは15日、ジェイソン・スタンリッジ投手と今シーズンの契約を更新しないことが決まったと発表した。
大谷翔平、100年ぶり快挙なるか 米データサイトが達成予想する偉業とは
ストーブリーグの動きが停滞気味のメジャーリーグも徐々にFA市場が動き始め、各球団とも来季に向けた戦力が出揃い始めた。ただ日本人選手でも依然去就が見えない選手が複数いて、ダル…
ダルビッシュ移籍先どこ? 米サイトが緊急投票、トップはカブス、2位は…
FA市場の目玉として注目を浴びているダルビッシュ有投手。動きが遅い今オフのストーブリーグも徐々に動きを見せ始めており、右腕の去就に熱視線が注がれている。
KEYWORD