親の喫煙が子供の野球肘の一因に!? 整形外科医「障害からの回復が遅れる原因にも…」
野球界では長きに渡って喫煙習慣が“容認”されてきた
スポーツに対する喫煙の影響については、現在ではほぼ語りつくされた感がある。しかし、少年野球の現場での大人の喫煙は根絶される気配がない。
喫煙習慣がスポーツに与える影響は非常に大きい。タバコに含まれるニコチンは脳や神経を興奮させる力がある。このために喫煙者は煙草を吸うと頭がすっきりし、仕事に集中できるという。しかし喫煙を習慣的に続けると、ニコチンがないと神経が刺激されず、集中できない体質になっていく。これがいわゆる「ニコチン中毒」という状態だ。
喫煙習慣がつくと、呼吸器機能が低下し、すぐにバテるようになる。またタバコの煙に含まれる一酸化炭素の影響で、体は常に軽い一酸化炭素中毒状態となる。このため血液循環が悪くなり、体中の組織が酸素欠乏に陥りやすくなる。このため筋肉が疲れやすくなり、瞬発力も低下する。
さらに、「ニコチン中毒」の状態になると、イライラするため、競技に集中することができなくなる。そしてタバコは傷を修復する回復力も低下させる。トレーニングで筋肉を増強させるときも喫煙者のほうが効率が悪くなることが報告されている。
野球界は長く喫煙習慣が“容認”されてきた。しかし、アスリートにとってタバコは「百害あって一利なし」だといえるだろう。