「指導者にも覚悟が必要」燕・山田哲人を輩出した強豪クラブが見据える少年野球の未来

ヤクルト山田哲人らを輩出したヤングリーグ・兵庫伊丹【写真:橋本健吾】
ヤクルト山田哲人らを輩出したヤングリーグ・兵庫伊丹【写真:橋本健吾】

ヤクルト山田哲人らを輩出したヤングリーグ・兵庫伊丹

 野球人口の減少が叫ばれる中、部員100人の大所帯で活躍するクラブチームが関西に存在する。ヤクルト・山田哲人内野手、オリックス・山崎勝己捕手(現2軍バッテリーコーチ)らを輩出したヤングリーグの兵庫伊丹だ。

 勝利至上主義だけにとらわれない指導方針で2019年のタイガースカップで優勝、昨年も準優勝を果たすなど結果を残すチームに迫った。

 同リーグには独自のライセンス制度を取り入れており、指導者になるためには必ずライセンスの取得が義務付けられている。チームの代表、そしてヤングリーグの副理事長を務める鯛島廣美氏は時代と共に、野球界も変化する必要があると力説する。

 過去は非科学的なトレーニング、根性野球が当たり前だったが「指導者がもっと勉強しないといけない時代に入っている。野球、トレーニングに関する知識を得ないと自信を持って選手たちを送り出せない」と語る。現在の指導者たちは、自分たちが現役時代に厳しい上下関係を経験したものが大半。それだけに「自分たちは“これ”をやって上手くなってきたと。いまだに昔の話をする人もいる。そういった人間ほど人の話を聞かないし勉強をしない。子どもたちの怪我にも気付くことができない。指導者にも覚悟が必要です」と指摘する。

「約3年間、熱心に続けられたことが今後の人生でも役に立ってくる」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY