ミスを怒ったら“イエローカード”も… ミズノが支援する少年少女野球大会の理念

ミスを怒ったら“イエローカード”も… ミズノが支援する少年少女野球大会の理念とは【写真提供:ミズノ株式会社】
ミスを怒ったら“イエローカード”も… ミズノが支援する少年少女野球大会の理念とは【写真提供:ミズノ株式会社】

野球界にはまだそんな慣習があるの? 子どもたちに楽しい野球を届けたい

「怒られながら野球をやっていた経験がある方も多いと思います。一方で野球をやっていない方がこの私たちの大会理念を見た時、『野球界ってまだそんな慣習があるの?』と感じるかもしれません。このような理念を掲げることで、野球界を変えていきたいという思いがあります」

 昨今の子どもたちの野球離れは古くからの慣習も大きく関わっている。成長のために必要な叱りも場合によってはあるが、あえて怒声、罵声などの悪しき流れを前面に出すことで、浄化したい、本来の野球の楽しみを一から伝えたいという願いがある。このように少年野球を語る際に怒声、罵声が話題に上がらなくなるような野球界になることを願う。

 採用されたルールをひとつひとつを切り取ってみると、賛同できるものが多い。例えば“リエントリー制度”は子どもたちの出場機会増に繋がる。試合に出るから楽しい。楽しいからもっとうまくなりたい。できないから悔しい。だから練習して試合で試したい。といった具合に好循環が生まれるだろう。

 大会は都道府県別予選は5月初旬から8月末にかけて行われ、全国大会は茨城・水戸市で9月から12月初旬にかけて予定され、1500チームの参加を目標としている(締め切りは4月19日)。怒声や野次など“怒る行為”や挑発などがあった場合は、全国大会では少年野球団体のポニーリーグが提唱しているようなイエローカード(警告)を出し、2度目で退場措置をとることも検討しているという。

「エントリーの方法は様々です。野球チームでも野球をやったことのない子ともたちが参加してくれるとうれしいです。例えば、学校のクラス対抗として『6年1組』みたいな参加の形も面白いと思います」

 全国大会の上位になれば、ミズノのアンバサダーとなっているプロ選手との対面も実現するかもしれない。

 同社の創業者・水野利八氏は、夏の甲子園の原点となる関西学生連合野球大会の開催など、生涯、スポーツの普及に情熱を捧げた。その思いは後世にも確かに受け継がれている。野球を通じて、子どもたちに楽しい時間を――。この取り組みが野球離れの要因のひとつを解決する一手であることを証明する大会になってほしい。

(楢崎豊 / Yutaka Narasaki)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY