ダルビッシュら育てた高校野球の名将 若生正広さんが最後に中学生を指導した訳
若生監督の教え子が語る感謝「グラウンドに立つと、目が変わる」
母校の東北(宮城)や九州国際大付(福岡)、埼玉栄(埼玉)で監督を務めた若生正広さんが、7月27日、70歳で亡くなった。東北と九州国際大付で合わせて春夏11度の甲子園の舞台に立ち、2003年夏に東北で、2011年春には九州国際大付で準優勝。ダルビッシュ有(パドレス)や雄平(ヤクルト)ら多数のプロ選手も育てた。その名将が、最後に見ていたチームがこの夏、2つの全国大会に出場する。【高橋昌江】
若生さんは仙台市出身。兄3人も宮城の高校野球界で活躍した「若生4兄弟」の四男で、東北では1年から4番を打った。3年夏には主将として7年ぶりの甲子園出場に貢献。リリーフ投手として大舞台のマウンドにも立った。法大を経て社会人でプレーした後、埼玉栄でコーチ、監督として3年ほど指導。1990年に母校・東北のコーチになり、1993年秋に監督に就任した。2年間監督を退いた時期もあったが、1997年1月に復帰すると、2003年夏には2年生エース・ダルビッシュを擁し、甲子園決勝まで進んだ。
春夏7度の甲子園に導いた東北の監督を2004年夏で退任。2005年秋から九州国際大付の監督となり、難病に見舞われながらも2009年夏にチームを27年ぶりの甲子園へ。そして、東日本大震災で故郷が被災した2011年の選抜では、準優勝を果たした。2015年から指導者のスタートを切った埼玉栄で監督、2019年から総監督を務め、2020年春に退任した。
その後、自宅のある仙台に戻っていた若生さんが、昨年6月ごろから訪れていたチームがある。中学硬式野球チームの東北福祉仙台北リトルシニアだ。東北の監督時代の教え子である中町方成さんが監督を務めており、若生さんの自宅がある仙台市泉区にホームグラウンドがある。
「私から若生先生に『是非、中学生を見てください』と電話をしまして、来ていただくようになりました」と中町監督。車椅子に乗りながらキャッチボールもしていたという。杖をついて立ち、選手のスローイングもチェック。カバーリングについては「もう少し、徹底させた方がいい」と助言を受けた。「グラウンド内の全力疾走ができているチームだから、もっと伸ばせ。いいチームを作っているな」と褒められたことは勲章だ。