保護者の負担ゼロ、謎の声出し禁止… 練馬アークスJr.ベースボールクラブが投じる一石

練馬アークスJr.ベースボールクラブの中桐悟代表【写真:川村虎大】
練馬アークスJr.ベースボールクラブの中桐悟代表【写真:川村虎大】

今春発足した練馬アークスは「保護者の時間的負担一切なし」を掲げる

 今春に発足した少年野球チーム「練馬アークス・ジュニア・ベースボールクラブ」。お茶当番など保護者の時間的な負担をなくし、「ばっちこーい!」などの野球独特な“謎の声出し”もしない。革新的な取り組みで、一石を投じようとしている。

「野球をやりたいのにできない子どもが一定数います」。チームの代表を務める中桐悟さんは、少年野球を取り巻く現状に危機感を感じていた。お茶当番、車出し、試合の審判……。夫婦共働きの家庭には時間を確保するのが難しく、子どもの意欲に応えてあげられないケースもある。

 中桐さんにとっても他人事ではなかった。「私の妻も、親の負担が重すぎると、息子に野球をやらせるのは反対でしたからね」と苦笑い。ただ、せっかく子どもが野球に興味を持っているのに、保護者側の都合がハードルになってはいけないと感じた。

 練習は週1回で、4時間以内に設定。たとえ保護者が常に練習を見ていられなくても安心できるように、看護師資格を有する人材をコーチに招集。怪我をした際にも適切な処置ができる体制を整えた。さらに子どもたちの健康を考え、スポーツ医科学を専門とする大学講師に教えを請いながら、肩肘の故障をはじめとしたスポーツ障害防止にも取り組んでいる。

野球未経験の保護者が感じる“肩身の狭さ”

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY