古くからの教え「腰を落としてゴロを捕る」は正しい? 理想的な捕球姿勢とは

埼玉西武ライオンズ・レディースの小林夕衣【撮影協力:フィールドフォース】
埼玉西武ライオンズ・レディースの小林夕衣【撮影協力:フィールドフォース】

First-Pitch編集部が紹介「視線の先にグラブを落とす方法」とは

 少年野球チームの指導で「ゴロを捕る時はしっかり腰を落とせ!」というシーンを見かけます。しかし、プロ野球で腰を落として捕球する名手はあまり多くはなく、逆に「腰が高い」ように見えませんか?。彼らが意識しているのは「視線の先にグラブを落とす」という意識のようです。First-Pitch編集部では、少年野球に関わる人たちへ疑問解決のヒントとして、取材に基づいた参考例を「First-Pitchコーチ」と題して紹介中。今回は「ゴロの捕球姿勢」についてです。

「腰を落とせ!」と教える指導者の多くは「腰を落として捕った方がミスは少ない」と言います。理由を聞いてみたところ「自分もそうやって教わったから」という答えが返ってきました。確かに「腰を落とせ」という指導は、古くからある教えの1つと言えるでしょう。

 現役時代、守備に定評のあったプロ野球OBは「腰を落とすのは必要な動きだが、プレー中に必要な動作ではない」と言います。要するに、守備では腰を落として捕球する意識を持つが、あくまで「意識を持つ」だけであって、動き自体をプレー中に行うのは少ないということです。

 プロ野球選手の多くが腰が高く見える理由は、捕球後の動きにあります。ゴロを処理する場合、いずれかの塁への送球が必要となります。この時、完全に腰を落としていると、送球に必要なステップを踏むことが困難になります。そのため、ある程度の腰の高さを保ったまま捕球しているのです。

ゴロ捕球は「腰」を落とすのではなく、視線の先に「グラブ」を落とす

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY