「窓を拭く動き」「くるぶしをぶつける」名手が実演、打撃力も上がるキャッチボールの方法
キャッチボールは「考え方次第で有効な練習になる」
セ・パ両リーグでショートとして活躍した職人は、キャッチボールが守備練習だけでなく、打撃にもつながると説く。オリックスやヤクルトでプレーし、引退後は日体大大学院でコーチングを学ぶ大引啓次氏が、捕球から送球まで「野球が上手くなるキャッチボール」を動画で解説。守備と打撃、能力が高い選手には共通点があるという。
オリックス、日本ハム、ヤクルトの3球団でプレーした大引啓次氏は主に、“守備の花形”と言われるショートを守った。現役引退後は、日体大大学院に入学し、コーチングを学びながら、硬式野球部の指導も行っている。
大引氏は野球の基本となるキャッチボールは「考え方次第で有効な練習になります」と力を込める。野球技術を向上させるプログラム「TURNING POINT」では、実際にグラブをはめてキャッチボールのポイントを細かく解説している。
捕球で大切なのは「窓を拭く動き」。ボールを捕る時に、雑巾で窓ふきするようにグラブを動かすと捕球の精度が上がるという。相手の送球が自分の体から離れたところに来た場合は、自らボールの方向に動いて体の中心で捕球する。大引氏は試合の打球を捕る時と同じ意識で、キャッチボールの送球を受けていた。