イップスになる選手の共通点 無縁の選手は「予想以上に大雑把」…経験者が語る対処法
イップスになりやすい選手の傾向 完璧主義、真面目、心配性
誰もが直面する可能性がある「イップス」。思うように投球や送球ができなくなって野球を辞める選手がいる一方、克服する選手もいる。明確な治し方が分かっていない中、どんな解決策があるのか。現役時代にイップスを経験し、現在は100人を超える中学生の硬式野球チームを教えるある指導者の男性は、「アバウトな自信」と「動作の分解」をポイントに挙げている。
思い通りのプレーができなくなるイップスは、極度の緊張や不安といった精神的な問題が原因と言われている。マウンドから捕手の届かないところへ投げてしまったり、内野から一塁への送球があらぬ方向にいってしまったりする。
中学校の硬式野球チームで指導している男性は、現役時代にイップスを経験。指導するチームでも、症状に悩む選手を見てきた。失敗や指導者からの叱責がきっかけになるケースが多いが、イップスになる選手には共通点があるという。
「完璧主義、真面目、心配性の選手がなりやすい傾向があります。理想とする100点のプレーへのこだわりが強い選手が多いと感じています」
この指導者自身も心配性で完璧主義な面があり「誰よりも練習していたという自負がありましたが、なかなか結果を出せずに焦っていました。自分に自信を持てませんでした」と現役時代を振り返る。