フライはグラブの位置、送球は腰のひねり 外野手の“日本記録保持者”が解説する守備上達法

初心者はゴムボールや新聞紙を素手でキャッチする練習から

 恐怖心をなくす方法として、グラブも軟式ボールも使わない練習を提案する。柔らかいゴムボールを高く投げて、素手でキャッチする。その際、耳の横で捕るクセを付ける。はじめは捕球できなくても、手の平に当てるだけで構わない。大事なのは、捕球する位置を正しく覚えること。家の中で新聞紙を丸めてボールの代わりにして練習するのも有効だという。聖澤さんは「恐怖心や苦手意識をなくすには成功体験が必要です。この形ならフライが捕れると気付き、正しい形を身に付ければ上手くなります」と語る。

 フライの捕り方に加えて質問されるのが、肩を強くする方法や送球を強くする方法。肩を強くするには、筋力を鍛える継続的なトレーニングが必要になる。ただ、今持っている力を最大限に生かして強い送球、速い送球を投げる体の使い方はあるという。腕の力に頼るのではなく、下半身を使った体重移動だ。

 最初は足を肩幅より少し広めに開き、ステップせずに軸足から踏み出す足へ体重を乗せる感覚を身に付ける。その後、ステップして腰をひねりながら体重移動して送球する練習を繰り返す。スムーズに体重を移すことができれば、上半身や指先まで力が伝わって、送球が強くなる。腰を回転させる時は、グラブを付けた腕を送球する方向に真っすぐ伸ばしてから勢いよく脇の下に引きつけると、自然と腰が回るという。

 フライを捕るグラブの位置と送球時の腰のひねり。プロが伝授する基本は、少年野球の子どもたちが守備の楽しさを知り、上達するきっかけになる。

(間淳 / Jun Aida)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY