「自分と同じ思いをさせたくない」 少年野球の監督がこだわる球数管理と複数ポジション

東京都練馬区で活動する関町ニューウエスタンの練習風景【写真:間淳】
東京都練馬区で活動する関町ニューウエスタンの練習風景【写真:間淳】

東京・関町ニューウエスタンの石川監督は高校時代の怪我で野球を断念

 東京都練馬区で活動する少年野球チーム「関町ニューウエスタン」は、45年前にチームを創設した時から怒声罵声を禁じ、短時間練習や保護者の負担軽減など、当時では珍しかった理念を貫いてきた。複数の選手に投手と捕手を経験させるのも、チームの特徴の1つ。そこには、石川誠監督が「子どもたちに自分と同じ失敗をさせたくない」という強い思いが込められている。

 1977年に発足した関町ニューウエスタンは当時、異色のチームだった。チーム理念は「選手を中心に野球を楽しむ」。勝利を追求して怒声罵声が当たり前だった時代でも、怪我のリスクを高める長時間練習を禁止し、できるだけ多くの選手を起用して野球の楽しさを知る機会をつくった。

 現在チームを指揮している石川監督も、この理念に共感している。最優先するのは、選手に怪我をさせず野球の楽しさを伝える指導。「子どもたちに自分と同じ思いはさせたくないんです」。30年以上経った今も消えない記憶がある。

 小学2年生で野球を始めた石川監督は高校時代、アンダースローの投手だった。できるだけ長く野球を続けたいと、先のステージを見据えて練習していた。ところが、高校3年生の時にマウンドに立てなくなった。原因は、怪我によるイップスだった。

「ボールを全く投げられなくなりました。今になれば原因は分かりますが、投球フォームに問題があって、負担がかかった肩や肘を故障してしまいました。大学で野球を続けられなかった後悔は、今も消えていません」

故障後に体の仕組みを勉強、少年野球の指導者で知識を生かす

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY