フライ捕球のコツは“打球を見ない意識” ミスや怪我のリスク減…上手い選手の共通点

スポーツビジョントレーナーの野口信吾さん【写真:伊藤賢汰】
スポーツビジョントレーナーの野口信吾さん【写真:伊藤賢汰】

「ボールを見たら駄目」イチロー氏も周辺視の重要性を指摘

 野球初心者に限らず、フライの捕球を苦手にしている選手は少なくない。キャッチする時のボールと目の距離をポイントに挙げるプロ野球選手や指導者もいるが、スポーツビジョントレーナーの野口信吾さん(以下、シンゴさん)は、目の使い方やトレーニングが上達につながると考えている。打撃や走塁と同じように、“打球を見ない意識”も大切だという。

 スポーツビジョントレーナーのシンゴさんは、昨季首位打者を手にした日本ハム・松本剛外野手を2年前からサポートするなど、少年からプロまでカテゴリーを問わず目の使い方を指導している。トレーニングや分析は打撃が中心になるが、目の能力が向上すれば守備力も上がるという。

「守備が上手い選手は打球を最後まで見ていないケースが多いです。よく見るという動作は基本的に良くありません。イチローさんが『ボールを見たら駄目。よく見ないことが大事』と言っているのは、周辺視の重要性について話しています」

 周辺視とは、一点を見ながら周りも視界に入れる目の使い方。本を読む時に文字に集中する「中心視」と違い、周辺視は全体を捉える時に有効となる。

打球だけを見てしまうと周りの選手に衝突する危険性も

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY