バントや盗塁は制限、振り逃げとボークを撤廃 ポニーが学童野球で独自ルール導入へ

ポニーリーグで小学生の部を担当することになった栄枝慶樹理事(左)【写真:編集部】
ポニーリーグで小学生の部を担当することになった栄枝慶樹理事(左)【写真:編集部】

ポニーリーグがIBAから事業継承した小学生野球部門などを整備

 プロ野球選手の代理人としての顔も持つ、杉並中野ポニー(杉並中野GALAXY)の代表が小学生の学童野球に一石を投じようとしている。今年度から日本ポニーベースボール協会(ポニーリーグ)で新たな理事に加わった栄枝慶樹さんだ。栄枝さんは幼児から中学生が所属する野球チームを運営しながら、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)優勝戦士でもある今永昇太投手(DeNA)、源田壮亮内野手(西武)らプロ野球選手の代理人としても活動。厳しいプロの世界で活躍する“本物”を知る人物が準備する仕掛けとは――。

 2019年、息子が所属する小学生軟式野球チームで監督に就任した栄枝さんは、選手ファーストを第一に掲げる環境の下、子どもたちに考えさせる野球を採り入れた。中野区内でも大敗を繰り返していたチームは徐々に成長し、2022年には中野区で4度優勝、東京都でも3位に入るまでになった。

 子どもたちがよりよい環境で野球を楽しめる道を探るうちに出会ったポニーリーグの理念に賛同。理事を務める古島弘三医師との縁もあり、昨年2月に杉並中野ポニーとして加盟した。さらには、学習院大硬式野球部主将、学習院高等科の野球部監督という経験やこれまでの取り組みが評価され、ポニーリーグ小学生部門の担当理事に就任。小学生の硬式野球と合わせて、少年軟式野球国際交流会(IBA-boys)から事業継承した軟式野球の担当となった。

 栄枝さんがまず着手するのは、独自ルールの作成だ。ポニーリーグでは選手が多くの試合経験を積めるよう、先発出場選手は代打や代走などで一度ベンチへ退いても再出場できるリエントリー制度(投手の再登板を除く)を導入するなど、中学生野球に新風を吹かせている。これにならい、小学生にも子どもたちがより野球を楽しめるルールを設ける予定だ。

勝ちたいチームはバント攻勢…「伸び伸びと楽しんでほしい形ではない」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY