体の開きを抑えるために重要な「前膝」 大阪桐蔭の元主将が伝授…効果的な練習法
大阪桐蔭高野球部で主将を務め、現在は「ミノルマン」として活躍する廣畑実さん
バッティングには良い“体の開き”と、悪い“体の開き”がある。大阪桐蔭高野球部で主将を務め、現在は「ミノルマン」の愛称で野球上達法の動画を配信している廣畑実さんは「前腰が引けるとバットが出にくくなる」とアドバイスを送り、開きを抑える練習方法を紹介している。
まずはどちらの手がバットを出しやすいかを考える。左打者なら右手(前の手)がボトムハンド、左手(後ろの手)がトップハンドと呼ばれているが、圧倒的に右手が操作しやすい。廣畑さんは体が開かない練習方法として「前の手と前の足の使い方を覚える必要がある」と指摘する。
体の開きを抑えるためのスイングとして、胸は横を向けたまま前足の膝を曲げながら、前の手だけで素振りを行っていく。ここで、注意したいのはバットを真横から振るのではなく、斜めで振ること。片手で10~20球を行った後に。次は両手でスイング。感覚をつかんだら後ろ足を回して、強度を上げてスイングしていく。
廣畑さんは自身のYouTubeでも「普段のスイングの中でも、少し(前足の)膝を曲げる意識を持っておく。腰が開くとバットが出にくい。前の股関節で止まることができると、バットはポンと出る」と語り、練習方法を紹介している。
(First-Pitch編集部)
球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。
■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/