楽天ドラ1吉野創士にも備わっていた 昌平高・黒坂監督が説く“伸びる選手”の共通点

昌平高を指導する黒坂洋介監督【写真:川村虎大】
昌平高を指導する黒坂洋介監督【写真:川村虎大】

「全てを自主性に任せていたらチーム(組織)は成り立たなくなる」

 First-Pitch編集部では少年野球の「指導」をテーマにした連載「ひきだすヒミツ」をお届けします。今回は近年急激に力を付けている埼玉・昌平高を指導する黒坂洋介監督。同校は昨年秋に埼玉大会を初めて制覇し、今年のドラフト会議では1位指名選手も誕生しました。元ヤクルトの名将・野村克也氏から指導を受けたことのある黒坂監督が説く、選手に必要な心とは。

 スマートフォンとパソコンの中に保存されている大量のファイル。内容は野球の戦術戦略、成功哲学、「心技体“知”」という言葉など、びっしり書き込まれている。指導の原点は、野村克也氏から受け継いだものだ。ミーティングを通じて、考えることを選手に徹底させている。

「大それた言い方になってしまうんですけど、アマチュア球界にもノムラの教えを広めたいんですよね」

 同校出身の黒坂監督は、駒大を経て社会人野球・シダックスに所属。当時監督を務めていた野村克也氏の元で約3年間プレーした。選手を引退した後、2005年春から母校・昌平で4年間監督を務め、一般企業に就職。2017年秋に再び昌平の監督に就任した。そして昨年秋に同校を初の埼玉大会制覇に導き、今年10月11日に行われたドラフト会議では吉野創士外野手が楽天からドラフト1位指名を受けた。

 確実にチームを強くしている1つの要因として、自主性と規律のバランスがある。部員は皆、自由な髪型をしている一方で、練習前のウォーミングアップでは、歩幅に一寸の狂いもない。「自主性が謳われる時代ですけど、全て選手の自主性に任せていたらチーム(組織)は成り立たなくなるんです」と話す。

 意識しているのは、選手が納得する指導をすること。「全員で足並み揃えてウォーミングアップすることを『ルールだからやれ』と言っても今の子は納得しないんです」。野球は1人では勝てない。団体競技の協調性を養い、みんなが同じベクトルに向けて行う1つの手段なんだと、昔は当たり前だったことも選手に丁寧に説明する。

成長する選手に共通する“素直な心”

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY