日ハム石井、今季初昇格から13試合連続無失点 月間MVP賞へ猛アピール
日本ハムの石井裕也投手が23日のロッテ戦(QVCマリン)で自身初の月間MVP賞へ猛アピールした。
プロ野球に関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
日ハム石井、今季初昇格から13試合連続無失点 月間MVP賞へ猛アピール
日本ハムの石井裕也投手が23日のロッテ戦(QVCマリン)で自身初の月間MVP賞へ猛アピールした。
日ハム西川がヒヤリ 守備で中島と交錯、左前腕に足が当たるもプレーを続行
日本ハムの西川遥輝内野手が23日のロッテ戦(QVCマリン)で周囲をヒヤッとさせた。
日ハム陽岱鋼、約1か月半ぶりアーチは貴重な3ラン 初回に4点を先制
日本ハムの陽岱鋼外野手が23日のロッテ戦(QVCマリン)で約1か月半ぶりのアーチを放った。
阪神、初回に打者11人の猛攻 4打者連続打点で一挙5点を先制
阪神は23日、敵地でのDeNA戦で初回から猛攻を見せた。
日ハム大谷が天才的な内角打ち 3試合連続で先制点をもたらす右前適時打
日本ハムの大谷翔平投手が23日のロッテ戦(QVCマリン)で天才的な内角打ちを見せた。
23日の公示 オリックスが西、ヤクルトが由規、巨人が小山を出場登録
23日のプロ野球公示で、巨人は小山雄輝投手、ヤクルトは由規投手、オリックスが西勇輝投手を出場選手登録した。ソフトバンクは加治屋蓮投手を登録した。
SB大隣憲司 2軍戦で5回3失点「ボールに強さを伝えきれていない」
23日、親子試合としてヤフオクドームでウエスタン・リーグ公式戦(広島戦)を行ったソフトバンク。先発した大隣憲司は初回から制球に苦しみ、四球と連続の二塁打で2点を失うと、4回…
5度目の優勝マジック点灯を逃したソフトバンク 逃げ切り優勝へのカギは?
5度目の挑戦も、失敗に終わった。8月21日の日本ハム戦(札幌ドーム)。この日まで2連勝していた首位のソフトバンクは、首位攻防戦3連勝を果たせば、ついに優勝へのマジックナンバ…
上原浩治、22日にもブルペンで投球練習開始「新たな前進」と指揮官
右胸筋を痛めて故障者リスト(DL)入りしているレッドソックス上原浩治投手が、22日(日本時間23日)にもブルペンで投球練習を開始することが分かった。地元テレビ局「CSNNE…
北海道日本ハムが首位・福岡ソフトバンクに迫る躍進の立役者は?
開幕直後こそ出遅れた福岡ソフトバンクだったが、4月下旬から首位をキープ。このまま最後まで独走するかと思われた。しかし、その独走に待ったをかけたのが北海道日本ハムだった。
なぜ苦しんでいる? 今年のDeNA山﨑康は「相手に恐怖感を与えられてない」
昨年は58試に登板して2勝4敗、防御率1.92で新人最多記録の37セーブを記録。セ・リーグを席巻したプロ2年目の右腕は、なぜ苦しんでいるのか。どんな“壁”にぶち当たっている…
なぜ大谷翔平は投手で復活しないのか? 日本ハムの現状を検証
ペナントレースも残り30試合弱。パ・リーグではリーグ3連覇を目指すソフトバンクを2位・日本ハムが0.5差で迫り、優勝争いは激しさを増している。少し気がかりなのが、日本ハム・…
ヤンキースの核は田中将大!? 米メディアが存在感の大きさを検証
自身4試合連続無四球と安定感ある投球で先発ローテを牽引する27歳右腕だが、地元メディアは「マサヒロ・タナカがチームの核になれることを証明」と題した記事で、その存在感の大きさ…
悲願の25年ぶりリーグ優勝へ前進…通算201勝の黒田博樹が抱く広島への愛
20日のヤクルト戦に先発し、7回無失点の好投で今季8勝目を挙げた広島・黒田博樹。7月23日に日米通算200勝を達成して以来、自身4試合ぶりの勝利となったこの日は、黒田にとっ…
人の心を動かせるようなプレーをしたい――ロッテ平沢を突き動かす「大志」
敵地とはいえ、そこは地元だった。ドラフト1位ルーキーの平沢大河内野手が放った打球が中前に落ちると、アウェーとは思えぬ温かい拍手が沸き起こった。18歳の若者は一塁ベース上でち…
青木宣親、連日マルチも守備で痛恨ミス 地元紙「アオキが獲るべきだった」
連日のマルチ安打で8月の月間打率.368と好調なマリナーズ青木宣親外野手だが、21日(日本時間22日)本拠地でのブルワーズ戦で、同点で迎えた9回1死二塁に守備で痛恨のミスを…
22日の公示 巨人が今村、ソフトバンクが城所を登録抹消
22日のプロ野球公示で、巨人は今村信貴投手、ソフトバンクは城所龍磨外野手を出場登録抹消した。
“レジェンド”山本昌氏が異例の交流会を開催 今後は「焼き肉会」なども企画
元中日の“レジェンド左腕”山本昌氏が、20日に名古屋、21日に東京で自身のWEBファンクラブ会員向けに「山本昌 プレミアムコンテンツ オープン記念交流会」を行った。
DeNA三浦の24年連続安打、「投手の安打連続年数」でギネス世界記録に認定
DeNAは22日、三浦大輔投手の24年連続安打が「プロ野球投手による安打最多連続年数」としてギネス世界記録に認定されたと発表した。三浦は7月11日の中日戦でヒットを放ち、2…
日ハム大谷、“例外規定”での首位打者へ好調維持 鍵は最低打率のロッテ戦か
大谷は今季打者として65試合出場。278打席、230打数で80安打を放ち、打率3割4分8厘と好成績。仮にシーズン残り31試合全て打者として出場して、このペースを守れば、シー…
KEYWORD
CATEGORY