![](https://full-count.jp/wp-content/uploads/2015/06/20150630_carp-560x373.jpg)
広島・野村、明大先輩に5勝目消される…ベンチで茫然
広島の野村祐輔投手が11日のヤクルト戦(神宮)で先発。7回まで無失点と好投したが、明大先輩・今浪隆博内野手に今季5勝目を消された。
プロ野球に関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
広島・野村、明大先輩に5勝目消される…ベンチで茫然
広島の野村祐輔投手が11日のヤクルト戦(神宮)で先発。7回まで無失点と好投したが、明大先輩・今浪隆博内野手に今季5勝目を消された。
楽天・嶋の猛抗議実る ビデオ判定で本塁セーフ→アウトに
楽天の嶋基宏捕手が11日の西武戦(コボスタ宮城)で猛抗議を実らせた。
田中将大、援護もらうも6失点 ヤ軍は勝利も猛省「接戦にして申し訳ない」
10日(日本時間11日)に本拠地で行われたロイヤルズ戦に先発し、7回を投げて3被弾6失点を喫したヤンキースの田中将大投手が、試合後に米メディアの取材に応じ「チームが勝ったの…
大谷翔平、自己最長“4試合連続”本塁打! 「ラッキーですね」
日本ハムの大谷翔平投手が11日のオリックス戦(東京ドーム)で“4試合連続アーチ”を放った。
楽天ドラ3ルーキー茂木がプロ1号3ラン!
楽天の茂木栄五郎内野手が、11日の西武戦(コボスタ宮城)でプロ1号を放った。
日ハム中田が先制の5号2ラン 「どん詰まり。狭い球場に助けられた」
日本ハムの中田翔内野手が11日のオリックス戦(東京ドーム)で試合ぶりの一発を放った。
ホークス長谷川が3ラン&タイムリーで4打点
ソフトバンクの長谷川が11日のロッテ戦(ヤフオクドーム)で大暴れだ。
巨人、ギャレットが3回にタイムリー リード3点に広げる
巨人のギャレット・ジョーンズ内野手が11日の阪神戦(甲子園)で6試合ぶりのタイムリーを放った。
コリジョンルール適用でセーフに 阪神・金本監督は猛抗議
阪神の金本知憲監督が、11日の巨人戦(甲子園)で怒りの猛抗議を見せた。
巨人・坂本が先制の9号ソロ ここ4試合で3発目
巨人の坂本勇人内野手が、11日の阪神戦(甲子園)で先制アーチを放った。
巨人・脇谷が「2番・二塁」で復帰後初スタメン オフに西武からFA移籍
11日の阪神-巨人(甲子園)のスターティングラインナップが発表になり、昨オフ西武からFA移籍してきた巨人・脇谷亮太内野手が「2番・二塁」で今季初先発することになった。
日ハム大谷、投手で苦戦も打者で結果残せる理由 「投球と打席は関係ない」
投手として不振が続く中、打撃で好成績を残す日本ハムの大谷翔平投手。10日のオリックス戦(東京ドーム)では2回先頭でディクソンから先制6号ソロ。
SB吉村、劇的一発で「月間スカパー!サヨナラ賞」受賞 「ありがたい」
4月17日の楽天戦で、9回に起死回生の代打同点3ラン、延長12回にはサヨナラ2ランを放った吉村裕基が、3・4月度「月間スカパー!サヨナラ賞」を受賞した。
ヤンキース、打線奮起で10得点 機能しない巨額年俸の「老兵」に痛烈批判も
昨季は老兵たちの計算外の活躍が目を引いたが、今季は精彩に欠けている。
11日の公示 ロッテのドラ1平沢が1軍初昇格、阪神田面も初昇格
11日のプロ野球公示で、ロッテのドラフト1位ルーキー平沢大河内野手が出場選手登録された。
日ハム・レアードの一発が話題に “看板弾”で賞金に米メディアも興味津々?
日本ハムのブランドン・レアード内野手が10日のオリックス戦で初の東京ドーム看板直撃弾を放ち、賞金と景品を手にしたことが米複数メディアで取り上げられ、話題となっている。
SB和田、3度目の登板で本拠地初勝利へ 「チームが勝てる投球を」
11日のロッテ戦のソフトバンク先発は和田毅。5年ぶりの日本球界を果たした左腕は、ここまで3勝1敗と白星を先行させているが、2度登板したヤフオクドームでは未勝利だ。
田中将大は6失点で2勝目ならずも…ヤ軍は勝利「突如打線が息を吹き返した」
10日(日本時間11日)に初対戦したロイヤルズ戦で、7回を投げ今季ワースト6失点ながらも勝敗はつかなかったヤンキース田中将大投手。
リーグワースト被本塁打34…「一発病」深刻も、ホークス投手陣が盤石なワケ
ソフトバンクが快調に飛ばしている。33試合を消化して、21勝8敗4引き分けで、貯金13。2位のロッテに4ゲーム差をつけて首位に立つ。昨季よりも約1か月早く、首位に立ち、貯金…
田中将大、援護に恵まれるも3被弾6失点 ヤ軍2連勝、新守護神164キロ計測
10日(日本時間11日)に本拠地で行われたロイヤルズ戦に先発したヤンキース田中将大投手は、7回を投げて7安打4奪三振6失点(自責6)で勝敗はつかなかった。
KEYWORD
CATEGORY