- HOME
- 侍ジャパン
侍ジャパン 新着記事
-
侍ジャパンU-18、メンバー20選手発表 花巻東・佐々木、広陵・真鍋は選出されず
ニュース/コラム2023.08.22NPBエンタープライズと日本高野連は22日、31日から台湾で開催される「第31回 WBSC U-18 ワールドカップ」に出場する選手20人を発表した。1年時から注目を集めていた花巻東・佐々木麟太郎内野手(3年)、広陵・真鍋慧内野手(3年)らは選外となった。
続きを読む -
スケールの大きな野球で1試合平均9得点 U-12代表がワールドカップで示した可能性(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2023.08.217月28日から8月6日まで台湾・台南で開催された「第7回 WBSC U-12 ワールドカップ」。前回に続き、元中日・読売の井端弘和監督が率いた野球日本代表「侍ジャパン」U-12代表は、3位決定戦でベネズエラに1点届かず、4位という成績で大会を終えた。メダルには一歩届かなかったが、前回大会の7位から大きく躍進。18人の代表選手たちは、大会前に井端監督が掲げた「打ち勝つ野球」を随所で実践し、世界を相手に奮闘した。
続きを読む -
侍ジャパンが世界1位キープ WBSCが世界ランキング発表…韓国が4位、チェコも浮上
ニュース/コラム2023.08.16世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は16日、野球男子の世界ランキングを更新し、日本代表「侍ジャパン」が1位をキープした。2位は米国で、3位はメキシコ。韓国が5位から4位に順位を上げている。
続きを読む -
「見本になる行動を」と監督公募に立候補 U-15代表・今山監督が目指すアジア3連覇(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2023.08.148月20日から1週間の日程で開催される「第11回BFA U15アジア選手権」。中国・威海市が舞台となる大会で指揮を執るのは今山和之監督(宇都宮ポニーベースボールクラブ)だ。大会に向けて「選手とコーチとどんな野球ができるか楽しみ」と話す監督に、目指すチームの方向性や精鋭18人の代表選手たちへの思いについて聞いた。
続きを読む -
ENEOS田澤純一、侍ジャパン社会人代表に選出 37歳での挑戦…9月のアジア大会に出場
ニュース/コラム2023.08.09NPBエンタープライズは9日、9月23日から10月8日に中国・杭州で開催される「第19回アジア競技大会」に出場する野球日本代表「侍ジャパン」社会人代表のメンバーを発表した。ENEOSの37歳、田澤純一投手も選出された。
続きを読む -
178cmの12歳が軽々“確信アーチ”「怪物だ」 4発&2勝の二刀流「図抜けて大きい」
ニュース/コラム2023.08.076日まで行われた「第7回 WBSC U-12ワールドカップ」(台湾・台南市)で、MVPに輝いたのが、優勝した米国代表のタイラー・アーリー投手だ。投げては2先発で2勝。8回2/3を投げて3失点、防御率は2.08を記録した。右翼手としても活躍し、打撃では打率.381、4本塁打12打点、OPS1.546の成績を残した。
続きを読む -
人生初の日の丸は「大学代表の4番」 オリックス・頓宮裕真が糧にする“勝利への欲” (侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2023.08.07トップクラスの選手が集う中で4番の重圧と戦った。オリックス・頓宮裕真捕手は初めて日の丸を背負って戦った大学時代を「日本代表に選ばれた時は正直、めちゃくちゃ嬉しかった。チームが1つになって勝利できたのは良かったが、個人としては悔しかった」と振り返る。
続きを読む -
アジアチャンピオンシップの対戦カード決定 2日目に韓国戦…6年ぶりU-24大会
ニュース/コラム2023.08.07NPBエンタープライズは7日、11月に東京ドームで行われる「カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」の対戦カードを発表した。
続きを読む -
小学生で180cm、104kg…衝撃のバックスクリーン越え弾に驚愕「大人が出ちゃダメ」
ニュース/コラム2023.08.0712歳が放ったバックスクリーン越え打球に、注目が集まっている。米国が世界一となって幕を下ろした「第7回 WBSC U-12ワールドカップ」(台湾・台南市)で、“驚愕飛距離”の満塁弾が飛び出した。小学生が放り込んだ衝撃弾に「これでU-12……?」「1人だけ高校生並じゃねえか」など、仰天の声が集まっている。
続きを読む -
初の女子国際大会でV ポニー15U日本、“平等”が生んだ短期間での「対応力」
ニュース/コラム2023.08.07栃木県を舞台に、7月31日から5日間の日程で開催された、ポニーリーグ初の女子野球国際大会「ECCインビテーショナル SSKカップ ポニー・ガールズ・ベースボール・ワールドシリーズ」。4日に行われた15U(15歳以下)の部の決勝戦で、15U日本が米国を14-2で破り、初代女王の座に輝いた。優勝への鍵となったのが、選手たちが実戦の中で示した即座の“対応力”だ。
続きを読む -
侍U-12、終盤に失点続き4位で終戦 ベネズエラに再び敗戦…大熱戦も力尽きる
試合速報2023.08.06野球日本代表「侍ジャパン」U-12は6日、台湾・台南市で行われている「第7回 WBSC U-12 ワールドカップ」の3位決定戦に臨み、ベネズエラ代表に8-9で敗戦。4位で全日程を終えた。
続きを読む -
夏の甲子園が開幕、栗山英樹氏が鮮やか始球式 ノーバウンド投球に場内から拍手喝采
試合速報2023.08.06第105回全国高校野球選手権が6日、甲子園球場で開幕。今年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で野球日本代表「侍ジャパン」を率いて優勝に導いた栗山英樹氏が始球式を務めた。
続きを読む -
侍の逸材12歳が「飛ばしすぎやろ」 W杯6発目…バックスクリーン越え弾が「やばい」
ニュース/コラム2023.08.0512歳の主砲が“貫禄の一発”で日本を勝利に導いた。野球日本代表「侍ジャパン」U-12は5日、台湾で行われている「第7回 WBSC U-12 ワールドカップ」のスーパーラウンド第3戦で、ドミニカ共和国に13-1で5回コールド勝ちした。2回には駒勇佑捕手が、バックスクリーンを悠々越える特大弾を放った。「飛ばしすぎやろ」「貫禄がやばい」とネット上のファンも度肝を抜かれている。
続きを読む -
侍U-12、ドミニカにコールド勝ち スーパーRで3連勝…駒の特大弾など3ラン3発で圧倒
試合速報2023.08.05野球日本代表「侍ジャパン」U-12は5日、台湾・台南市で行われている「第7回 WBSC U-12 ワールドカップ」のスーパーラウンド第3戦に臨み、ドミニカ共和国に13-1で5回コールド勝ち。オープニングラウンドから持ち越されている通算成績を3勝2敗とした。
続きを読む -
佐々木朗希は「悔しいと思えるほど近くない」 ドラ1候補にあった力の差…感じた侍の重圧
ニュース/コラム2023.08.05大会期間中の引きつった表情はすっかり消え、少しだけはにかんだ。「日本に帰ったら米が食べたいです。ピラフみたいなのは食べたんですけど……。やっぱり白米が食べたいですね」。米ノースカロライナ州ケーリーなどで行われた第44回日米大学野球選手権で最優秀投手賞に輝いた細野晴希投手(東洋大)は優勝の喜びだけでなく、悔しさも同時に日本に持ち帰ってきた。
続きを読む -
侍ジャパンU-12が昨年優勝の米国を撃破 船山大翔が先頭打者弾、2投手が完封リレー
ニュース/コラム2023.08.04野球日本代表「侍ジャパン」U-12チームは4日、台湾・台南市で行われている「第7回 WBSC U-12 ワールドカップ」のスーパーラウンド第2戦を戦い、昨夏を含め過去4度世界一に輝いた米国に7-0で快勝した。
続きを読む -
侍U-12、“ライバル”韓国に勝利 スーパーR初戦で主砲・駒が特大弾、舩山が2発と一発攻勢
試合速報2023.08.03侍ジャパンU-12代表は3日、台湾・台南市で行われている「第7回 WBSC U-12 ワールドカップ」のスーパーラウンドで初戦で韓国代表と対戦し、7-4で勝った。成績はオープニングラウンドから持ち越された2敗を含め、1勝2敗となった。
続きを読む -
チェコ代表“再来日”もペコリ 感動始球式は「本物の国際交流」…WBC参戦吉井監督も笑顔
ニュース/コラム2023.08.023月に開催されたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にて、紳士的な行動で話題を呼んだチェコ代表が1日、ZOZOマリンスタジアムで行われたロッテ-日本ハム戦に来場した。パベル・ハジム監督、マウンドから投球すると、スタジアムは拍手に包まれた。この光景に「これこそが本物の国際交流」「いつか、チェコの選手がNPBで活躍する日が来るといい」など、ファンから熱いエールが送られた。
続きを読む -
侍U-12、スーパーR進出が決定 メキシコに勝利…主砲が豪快2アーチと大爆発
ニュース/コラム2023.08.02侍ジャパンU-12代表は2日、台湾・台南市で行われている「第7回 WBSC U-12 ワールドカップ」のオープニングラウンドで、メキシコ代表と対戦し勝利。対戦成績を3勝2敗とし、スーパーラウンド進出を決めた。
続きを読む -
侍U-12、豪州に大勝 満塁弾などで一挙9点のビッグイニング…スーパーR進出へ前進
ニュース/コラム2023.08.01侍ジャパンU-12代表は8月1日、台湾・台南市で行われている「第7回 WBSC U-12 ワールドカップ」のオープニングラウンド4回戦で、オーストラリア代表に15-0の4回コールドで大勝し、対戦成績を2勝2敗とした。
続きを読む