- HOME
- 松山竜平
松山竜平 新着記事
-
人的補償で実績のある長野が加入 広島の外野手争いは“超激戦区”に…
ニュース/コラム2019.01.08巨人へFA移籍した丸佳浩外野手の人的補償として、広島は長野久義外野手を獲得した。巨人にとっては昨年12月に炭谷銀仁朗捕手の人的補償として西武に移籍した内海哲也投手に続き、衝撃の生え抜き流出となった。
続きを読む -
鈴木誠也の背番号「1」 広島のチームリーダーが代々引き継いだ伝統の系譜
ニュース/コラム2018.11.20広島の鈴木誠也の背番号が「51」から「1」へと変わる。どの球団でも「1」は特別な背番号だが、広島でもチームを牽引した名選手が背負ってきた。
続きを読む -
広島が来季背番号を発表 鈴木が前田氏の「1」を継承、松山は「55」に
ニュース/コラム2018.11.19広島は19日、曽根海成内野手、松山竜平外野手、鈴木誠也外野手の来季背番号を発表した。今季まで背番号「51」だった鈴木は前田智徳氏が2014年に引退して以降、空き番となっていた「1」を背負うことになった。
続きを読む -
G最強助っ人クロマティ氏が絶賛 広島3連覇のキーマンは…「メガネの彼だ」
インタビュー/解説2018.10.08広島カープは球団史上初となるセ・リーグ3連覇を達成。ポストシーズンで1984年以来となる日本一を目指すが、巨人史上最強の助っ人と呼ばれたウォーレン・クロマティ氏は、赤ヘル軍団の優勝を支えた2人のキーマンを「メジャースタイル」と絶賛している。
続きを読む -
-
広島松山はトレーニング中に背部を痛めて抹消 3日から3軍合流へ
ニュース/コラム2017.05.02広島は2日、松山竜平外野手の出場選手登録を抹消し、今季新加入のラミロ・ペーニャ内野手を登録した。
続きを読む -
広島・松山が9回代打で今季1号同点ソロ、丸が勝ち越し2点タイムリー!
速報2017.04.13広島の松山が13日の敵地巨人戦で値千金の同点ソロを放った。さらに二、三塁とチャンスを作ると丸が2点タイムリーを放ち、勝ち越しに成功した。
続きを読む -
好調・広島が3点差逆転、6回に一挙6得点 小窪&菊池&鈴木がタイムリー
速報2017.04.11引き分けを挟んで7連勝中の首位・広島が、11日の巨人戦で6回に菅野を捉え、一挙4得点で試合をひっくり返した。
続きを読む -
広島・松山、大一番に「足ガクガク」も大谷から貴重なソロ弾「最高の結果」
ニュース/コラム2016.10.22広島の松山竜平外野手が22日、日本ハムとの日本シリーズ第1戦で大谷翔平投手から貴重なソロを放った。
続きを読む -
広島、松山&エルドレッドのソロで3点差 大谷はまさかの1イニング2被弾
速報2016.10.22広島の松山竜平外野手が22日、日本ハムとの日本シリーズ第1戦で大谷から貴重なソロを放った。
続きを読む -
広島25年ぶりリーグVへ、鈴木と松山の2者連続弾で一気に逆転
速報2016.09.10広島の鈴木誠也外野手、松山竜平外野手が10日の巨人戦(東京ドーム)で2者連続本塁打を放ち、3-2と一気に逆転した。
続きを読む -
-
広島松山、サイクルヒット目前の活躍も…「三塁打は無理。狙ってないです」
ニュース/コラム2016.08.31広島の松山竜平が、30日のDeNA戦で先制本塁打を含む3安打2打点の活躍でチームの勝利に貢献し、2安打2打点の丸佳浩とともにお立ち台に上がった。
続きを読む -
-
「チーム一丸」象徴する2選手の活躍 広島躍進の裏に“伏兵”たちの存在
ニュース/コラム2016.08.1211日の阪神戦に5-3で逆転勝ちし、DeNAに敗れた2位巨人との差を5.5ゲーム差に広げた広島。阪神先発・藤浪の前に6回までわずか2安打と苦戦した攻撃陣で、常時レギュラーではない伏兵の活躍が勝利をもたらした。
続きを読む -
広島松山、相手失策でのサヨナラ劇でお立ち台に 9連勝に「負ける気しない」
ニュース/コラム2016.06.27広島の松山竜平が、26日の阪神戦で9回に代打で出場し、相手失策によるサヨナラ劇を演出してお立ち台に立った。
続きを読む -
-
-
広島・松山、今季初4番スタメンに発奮&3安打2打点 緒方監督も「いい打撃」
ニュース/コラム2016.04.29広島は29日、マツダスタジアムで行われた中日戦に9-4で勝利した。新井貴浩が今季初めてスタメンを外れ、代わって4番に入った松山竜平が3安打2打点の活躍で勝利に貢献した。
続きを読む -
広島松山、代打で勝敗決する一振り 緒方監督も「あの2点で勝てると確信」
ニュース/コラム2016.04.24広島は23日、マツダスタジアムで行われた阪神戦に3-2で勝利した。黒田と岩貞の両先発の好投で前日の乱打戦とは打って変わっての投手戦となったが、勝敗を決したのは代打の一振りだった。
続きを読む