【小島啓民の目】努力していると言えなくなった瞬間 王貞治氏の生き様物語る“小さなコブ”
小島啓民 ニュース・速報
小島啓民に関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
恩師が語る巨人杉内の素顔 大減俸に隠された、強すぎる責任感
巨人・杉内俊哉投手が今季の年俸5億円から球界史上最大の減俸額となった4億5000万円ダウンの年俸5000万円(推定)プラス出来高で契約を更改した。杉内がプロ入り前に所属して…
【小島啓民の目】押し出し四球の阪神・高宮とラグビー日本代表に見る「攻めたこと」の大切さ
野球もクライマックスシリーズで盛り上がっています。残りの試合に繋げる意味でも攻めて、攻めて、攻め続けるという「世界一のアタッキングラグビー」を掲げた今回の日本代表のチーム方…
【小島啓民の目】追われるより追う方がいい? 高校野球の大逆転劇に見る選手の心理状態
今年の地方大会でも見られた逆転劇、大差を逆転する選手の心理とは?
【小島啓民の目】野球におけるデータ活用 高校野球は精度低下、プロの醍醐味は“騙し合い”
プロ野球の醍醐味である、データを活用した選手同士の“騙し合い”。データを生かすために必要なこととは?
【小島啓民の目】校舎に向かってバッティング 公立だって甲子園にいける、創意工夫の大切さ
何となく高校のチームが専用のグラウンドや球場を持っていたりすると「高校野球なのに凄いな」という感じを受けてしまうのは、私だけではないでしょう。
【小島啓民の目】高校時代に始まっていた落合氏の「オレ流」努力 自分で考えることの必要性
「必死で考える」と言えば、野球選手の世界でも、非常に大切な事項です。良い選手というのは、必死で考えています。本当の技術は、2,3日で身につく単純なものではなく、必死で考え、…
【小島啓民の目】変革を恐れず、先を見ろ 野球上達へ「5年後ビジョン」設定のススメ
プロの世界には毎年、新しい選手が入り、去っていく選手がたくさんいる。新陳代謝が激しいものです。
【小島啓民の目】阪神・藤浪、巨人・杉内に見る投手の球速向上のポイントとは
プロ入りする前の子供たち、特にピッチャーをしている子がよく同じような質問をしているのを耳にします。「球を速くするためには」「強いボールを投げるためには」どうすればいいですか…
【小島啓民の目】縦カーブ習得に要したのはわずか2日 大瀬良の成長の裏にある「学ぶ姿勢」
2012年、九州共立大の3年生だった大瀬良選手。その才能には驚かされるばかりで、ぜひ一緒に戦ってみたいと思わせる逸材でした。
【小島啓民の目】着実に進む野球界への「科学」導入 有効か否かは使い方次第?
こんにちは。小島啓民です。今回はスポーツ科学の観点から野球を考えていきたいと思います。動作解析や統計の進歩は、技術習得、戦術において大きな影響を与えています。
【小島啓民の目】野球上達の第一歩 「ものまね」が秘める効果とは
こんにちは、小島啓民です。ここまで全4回。野球選手による技術向上のお手伝いになればと思い、連載を書かせていただいていおります。今回のテーマは野球選手ならば誰もが1度はトライ…
【小島啓民の目】広岡達朗氏が打ち崩した「基本」の概念 練習で挑戦&失敗することの重要性
こんにちは。小島啓民です。私はこれまで子供たちだけではなく、野球の指導者とも話をしてきました。「練習は試合に勝つために行うもの」とよく言われます。それによって「ミスを犯さな…
【小島啓民の目】プロ選手になるには? 「技術」とともに求められる「心」の成長
「やらされる練習は嫌だ!」とか「自主的な練習をさせてくれ!」との欲求を選手は常に持つものです。技術を習得するにあたっては「自分で考える」というプロセスが非常に大切となってき…
【小島啓民の目】なぜ引っ張れない左打者が増加? 野球の特性を知ることの重要性
小島啓民です。前回から未来を担う子供たち、そして子供の未来を託される指導者の方々に私の経験をもとに、読んでいただければと思い、連載をスタートさせました。今回は2回目。「自分…
【小島啓民の目】なぜイチローは超一流になれたのか? 球児が学ぶべき心構えとは
イチロー選手の小学校の夢があまりにも具体化されていて皆が驚かされたことは、ご存じのことでしょう。
KEYWORD