身長170cmでも160キロが可能に 怪我せず球速を上げる投球フォームとは?

身長170cmでも160キロが可能に?
身長170cmでも160キロが可能に?

投球動作からみた球速を上げるために必要な要素とは?

 肘内側側副靱帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)の権威である慶友整形外科病院スポーツ医学センター長の古島弘三医師は、野球上達への“近道”は「怪我をしないこと」だと語ります。練習での投球数を入力することで肩や肘の故障リスクが自動的に算出されるアプリ「スポメド」を監修するなど、育成年代の障害予防に力を注ぎ続けてきました。

 では、成長期の選手たちが故障せず、さらに球速や飛距離を上げていくために重要なのは、いったいどのようなことなのでしょうか。この連載では、慶友整形外科病院リハビリテーション科の理学療法士たちが、実際の研究に基づいたデータも交えながら、怪我をしない体作りのコツを紹介していきます。今回の担当は佐久間健太郎さんと貝沼雄太さん。テーマは「球速」です。

◇◇◇◇◇◇◇

 近年、プロ野球選手では大谷翔平投手や佐々木朗希投手のような160キロを超えるボールを投げる投手が増えてきています。また、甲子園を見ていると、高校生でも150キロ以上のボールを投げる投手が増えてきている印象があります。確かに球速が速い方が打者を打ち取れる可能性は高くなり、三振が取れる確率も上がると思います。そのためほとんどの投手が球速を上げたいと一度は思ったことがあると思います。では、実際に球速を上げるために何が必要なのでしょうか。1つの研究データを参考に追究していきたいと思います(※1)。

 今回参考にする研究で対象となっているのは9~18歳の投手。結果では、年齢が上がるにつれて球速が上がり、身長が高いほど、また体重が重いほど球速が上がったと述べられています。これはみなさんも想像通りの結果でしょう。大谷投手や佐々木投手のように身長が190センチを超えて腕が長い選手の方が、球速は速くなりやすい印象があります。

 しかし、身長が170センチ台のプロ野球選手でも160キロのボールを投げるピッチャーはいるため、体格だけではなく投球動作も関係してくるのではないかと感じます。この研究では投球動作と球速の関連についても述べられているため、次はそちらについてお伝えしたいと思います。

脚を上げた際の膝の高さやステップ幅が球速に関連しているという

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY