「辞めやすい雰囲気をつくる」 少年野球のカリスマ指導者が移籍を“歓迎”するワケ
「うちにいた選手をよろしくお願いします」移籍先の指導者に連絡
「移籍先のチームには『うちにいた選手をよろしくお願いします』と挨拶します。移籍した選手は大会で対戦した時、多賀の選手たちとお昼ご飯を食べたり、写真を撮ったりしています」
多賀少年野球クラブを離れる選手は、レギュラーとして試合に出るために新しいチームを選ぶケースが多い。辻監督は全選手が出場できるように練習試合を組んでいるが、全国大会だけは学年も関係なく実力主義でメンバーを固定する。辻監督は、こう話す。
「他のチームに移籍してレギュラーで試合に出たいというのも1つの考え方です。レギュラーを外れても、中学で活躍するために多賀の環境を最大限に活用し、知識や技術を吸収する考え方をする選手や保護者もいます。価値観の違いで、どちらも正しい子育てだと思っています」
移籍する選手の保護者の中には、初めて「競う」ことを経験する少年野球の世界でレギュラーを掴めないと、この先も自信が持てなくなるのではないかと不安視するケースが最も多い。そこで、レギュラーになれるチームに移って成功体験を手にすれば、野球以外のことも積極的に取り組めるようになると考えるのだ。辻監督は「当然だと思います」と理解を示す。