田中将大、2度目のブルペンで31球 ヤンキース投手コーチは「予定通り」
ヤンキースの田中将大投手が22日(日本時間23日)、キャンプ2度目のブルペン投球を行った。ノーワインドアップから14球、セットポジションから17球の合わせて31球。すべての…
プロ野球に関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
田中将大、2度目のブルペンで31球 ヤンキース投手コーチは「予定通り」
ヤンキースの田中将大投手が22日(日本時間23日)、キャンプ2度目のブルペン投球を行った。ノーワインドアップから14球、セットポジションから17球の合わせて31球。すべての…
オリックス、新助っ人左腕ミッシュ獲得を発表 背番号25
オリックスは23日、パット・ミッシュ投手(34)を獲得したと発表した。背番号は25。
梶谷負傷でDeNA布陣も流動的に ラミレス監督は逆境をどう乗り切る?
絶対的レギュラーの離脱を巡り、ベイスターズの布陣が大きく変わるかもしれない。
日本ハム、新たに3選手がインフルエンザ発症 チームで計6選手に
日本ハムは23日、新たに3選手がインフルエンザA型と診断されたと発表した。飯山裕志内野手、市川友也捕手、米野智人捕手兼コーチ補佐が同日、沖縄県内の病院で診察を受けた。今後は…
失敗から始まった野球人生― DeNAドラ2右腕は“ただでは転ばない”
17日の韓国KIAとの練習試合で「ホロ苦デビュー」となったDeNAのドラフト2位・熊原健人投手。高校時代、無名の右腕は仙台大3年春から頭角を現し、日本代表のユニホームにも袖…
新しい目標が成長を後押しする 侍選出の巨人・戸根の進化
巨人の戸根千明投手(23)が侍ジャパン日本代表に追加招集されることが発表された。権藤博投手コーチは、腕の振りやストレートの速さを絶賛し、招集を決めた。
日ハム武田勝、投球フォームに変化「まずは原点に返るところから」
日本ハムの武田勝投手が21日のロッテとのオープン戦(名護)で今季初の実戦登板に臨んだ際、今季から取り組む新投球フォームや先発ローテ争いに臨む心境などを明かした。
楽天、メジャー162発ゴームズと契約合意発表 「エネルギーの全て注ぎ込む」
楽天は22日、メジャー通算162本塁打のジョニー・ゴームズ外野手(35)と契約合意したと発表した。背番号は「3」。
広島・鈴木、右太もも筋挫傷で離脱 3軍調整へ
広島の鈴木誠也外野手が右足を痛め、23日からの3軍調整が決まった。2週間の加療を要する見通し。
広島、3試合連続2桁安打 キクマルコンビが存在感「バット振り込んできた」
広島は22日、韓国の起亜タイガースと練習試合を行い、8対0で勝利した。ルナ、エルドレッドなどの外国人野手や新井など、主軸が外れた打線だったが、15安打を記録し、20日のヤク…
日ハム大谷、栗山体制初の2年連続開幕投手に 「大エースを作りたかった」
日本ハムの栗山英樹監督は22日、大谷翔平投手に3月25日のロッテ戦(QVCマリン)で2年連続の開幕投手を託すことを発表した。
就職視野の高校球児、“激動の1年” 無名の左腕が引き寄せたプロへの切符
西武のドラフト9位・藤田航生投手。1年前は考えられなかったプロの世界に身を置く弘前工出身の左腕だ。全国的には無名の高校球児が数年後を見据え、練習に励んでいる。
日ハム大谷が2年連続開幕投手! 栗山監督が2月22日2時22分22秒に発表
日本ハムの栗山英樹監督は22日、今季の開幕投手に大谷翔平投手を指名した。
日ハム有原、2年目は開幕ローテ入りへ「去年出遅れた分、今年は貢献したい」
日本ハムの有原航平投手が21日、ロッテとのオープン戦(名護)で4番手として登板した。
日本ハム岸里がインフルエンザに
日本ハムは22日、岸里亮佑外野手がインフルエンザA型と診断されたと発表した。
森脇氏が語る助っ人成功のカギ 最も印象深かった投手&野手は?
プロ野球・春季キャンプも折り返し地点を過ぎた。各選手ともに開幕1軍に向け猛アピールが続いているが、その中でも各球団が補強ポイントを埋めるために獲得した新外国人選手の当たり、…
日ハム栗山監督、開幕投手発表を先送り 「まだちょっとね」
日本ハムの栗山英樹監督が今季の開幕投手の発表を先送りにした。
日ハム吉川、今季初登板に手応え「しっかり引っ張っていけるようにしたい」
日本ハムの吉川光夫投手が21日、ロッテとのオープン戦(名護)で今季初登板初先発した。
広島エルド2戦連発&新人2投手好投、楽天最重量助っ人3ラン…21日OP戦
プロ野球のオープン戦は21日、各地で4試合が行われ、助っ人やルーキーの活躍が際立つ展開となった。
岩隈・青木のマリナーズ、イチローのマーリンズ…躍進期待の上位2チームに
メジャー各球団が春季キャンプに突入する中、MLB公式サイトは昨シーズンよりも多く勝ち星を積み上げる“サプライズチーム”のランキング特集を行い、日本人所属の2チームが上位に名…
KEYWORD
CATEGORY