![](https://full-count.jp/wp-content/uploads/2014/05/20140507_kuroda-560x403.jpg)
敵将も認める完全復活の兆し 黒田博樹の復調を証明する「フロントドア」
鮮やかな1球だった。敵地アナハイムでのエンゼルス戦。2回に先頭打者のイアン・スチュワートを追い込んだヤンキースの黒田博樹投手(39)は、内角低めへ生命線のシンカーを投じた。
ヤンキースに関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
敵将も認める完全復活の兆し 黒田博樹の復調を証明する「フロントドア」
鮮やかな1球だった。敵地アナハイムでのエンゼルス戦。2回に先頭打者のイアン・スチュワートを追い込んだヤンキースの黒田博樹投手(39)は、内角低めへ生命線のシンカーを投じた。
今季3勝目を逃すも、黒田博樹の力投を現地メディアが評価 「ヒーロー復活」「宝石のような輝き」
ヤンキースの黒田博樹投手が現地時間6日のエンゼルス戦で7回3分の2イニングを投げ、5安打8奪三振3失点(自責1)と好投。勝敗はつかなかったものの、クオリティー・スタートで4…
開幕以降の活躍でイチローの現地評価が一転!? 地元メディアが「アメイジング イチロー」と称賛
ヤンキースのイチロー外野手が今季開幕前に大型補強の影響でトレード要員と見なされていたが、開幕以降、限定された出場機会で見事結果を残していることから、辛辣な地元メディアが「ア…
今季4勝目の田中将大にチームメイトから早くも“エース”の声 「彼が先発ローテーションの1番手」
ヤンキースの田中将大投手が現地時間3日のレイズ戦で先発し、7回を8安打、5奪三振、無四球、3失点で抑え、9-3の勝利に貢献した。今季4勝0敗といまだ無敗を誇る右腕を、普段は…
2二塁打と活躍のイチローを現地メディアも称賛 「この役割においても有益」
現地時間3日のレイズ戦で今季初のタイムリーを含む2本の二塁打を放ったヤンキースのイチロー外野手が地元メディアに絶賛された。ESPNの試合後の速報では「パートタイム・ヒッター…
延長14回の消耗戦でヤンキースのブルペンが窮地に 指揮官は次戦先発の田中将大に「ロングイニング登板指令」
3日午後1時5分(日本時間4日午前2時5分)開始のレイズ戦に先発するヤンキースの田中将大投手(25)に「ロングイニング登板指令」が出た。
4失点で今季3敗目も黒田博樹に復調の兆し ジラルディ監督も「正しい方向に進んでいる」と手応え示す
ヤンキースの黒田博樹投手(39)はマリナーズ戦に登板し、またも勝利をつかめなかった。6回を7安打4失点(自責点3)で今季3敗目。しかしながら、投球内容には明らかに改善の兆し…
田中将大が新人王の最有力候補!? 米スポーツ誌が4月の成績から今季の個人タイトルを予想
ヤンキースの田中将大投手(25)が、早くも新人王の筆頭候補に挙げられた。米誌スポーツ・イラストレーテッド電子版に、田中の名前がア・リーグの新人王で1番目に登場している。
トラブル続きのヤンキース先発陣は早くもマー君頼りに!? 「田中だけが唯一頼れる存在」
故障者続出などのトラブルに見舞われているヤンキースの先発投手陣に関して、今季3勝0敗と活躍する田中将大投手に頼らざるを得ない状況だと現地メディアが報じている。
「松ヤニ使用反対」を唱える選手がほとんどいない大リーグ その“常識”とルール改正の可能性を探る
4月23日に松ヤニの使用で退場処分を受けた、ヤンキースのマイケル・ピネダ。しかし周囲の反応は静かなものだ。MLBでは“公然の秘密”とされる松ヤニの使用は、今後どのような展開…
高騰するヤンキース田中将大の評価に現地メディアから“待った”の声
ヤンキース田中将大投手が今季メジャーデビュー後の5試合で3勝0敗、46奪三振、防御率2・27と抜群の成績を残し、その評価が高まっているが、“田中フィーバー”に待ったをかける…
“松ヤニ男”ピネダが今度は背中を負傷 長期離脱なら黒田博樹、田中将大へさらなる負担も
松ヤニを使った不正投球をしたとしてメジャーリーグ機構(MLB)から10試合の出場停止処分を受けたヤンキースのマイケル・ピネダ投手(25)が、今度は背中の負傷で戦列を離れるこ…
初対戦では完敗も、アルバート・プホルスが今後の田中将大の攻略に自信を見せる
ヤンキースの田中将大投手(25)が、エンゼルス戦で持ち味の粘り強さを発揮した。6回1/3を投げて5安打2失点。メジャー自己最多の4四球と珍しく制球が乱れたが、しっかりとゲー…
現地メディアが田中将大の“不屈の魂”を絶賛 「ブルドッグのメンタリティ」
現地時間27日のエンゼルス戦で先発したヤンキースの田中将大投手が自身メジャー最多の4四球を与えるなど苦しみながら2失点に抑え込んだことに関し、その不屈の魂を地元メディアが賞…
驚異的なペースで三振を量産 “負けない”田中将大にヤンキース監督も脱帽
ヤンキースの田中将大投手が現地時間27日のエンゼルス戦で先発し、開幕5試合での奪三振の球団タイ記録を打ち立てた。この日は6回3分の1を投げ、5安打4四球2失点、そして、自身…
エンゼルスが田中将大との対戦を前にスプリットを警戒 「ストライクゾーンの低めの球は振ってはいけない」
ヤンキース・田中将大投手が現地時間27日(日本時間28日午前9時5分)のエンゼルス戦でメジャー5試合目の先発を予定しているが、相手のクリス・アイアネッタ捕手が田中の決め球で…
田中将大が日本球界における投手の松ヤニ使用を否定 現地メディアの取材に答える
23日のレッドソックス戦でヤンキースのマイケル・ピネダ投手が松ヤニを使用した不正投球で退場処分になった問題で、ヤンキースの田中将大投手が日本のプロ野球では不正使用がされてい…
不調の黒田博樹に気になるデータが浮上 投球間隔の長さは改善できるか
ヤンキースの黒田博樹投手(39)が、シーズン序盤から苦しんでいる。衰えを指摘する声もあるが、実は米メディアも気にしている1つのデータがある。それは、右腕の投球間隔だ。
松ヤニによる不正投球が発覚したヤンキースのピネダを米国の五輪メダリストが早くもモノマネ!?
女子アイスホッケーのアメリカ代表主将が24日のレッドソックス-ヤンキースで始球式を行った際、前日の試合で松ヤニを使用したヤンキースのマイケル・ピネダ投手のモノマネをしたこと…
大乱調に終わった黒田博樹に地元メディアからは擁護と非難の声 ヤンキース監督は日本人右腕への信頼を示す
ヤンキースの黒田博樹投手(39)が25日のエンゼルス戦で大乱調に終わり、今季2敗目を喫した。5回途中までに10安打を浴び、メジャー7年目で自己ワーストとなる8失点(自責点6…
KEYWORD