
「毎日が決勝戦…」も東京優勝の東海大菅生がライバル校を意識しない理由
春季東京都高校野球大会の決勝戦が28日、神宮球場で行われ、東海大菅生が選抜出場の国士舘を4-3で破り、1995年以来、2度目の優勝を果たした。
高校野球に関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
「毎日が決勝戦…」も東京優勝の東海大菅生がライバル校を意識しない理由
春季東京都高校野球大会の決勝戦が28日、神宮球場で行われ、東海大菅生が選抜出場の国士舘を4-3で破り、1995年以来、2度目の優勝を果たした。
東海大菅生が秋に敗れた国士舘にリベンジ 劇的サヨナラで東京大会制する
東京都春季高校野球大会の決勝が28日、東京・神宮第二球場で行われ、東海大菅生がセンバツに出場した国士舘に4-3、9回サヨナラ勝利。両校はセンバツ出場をかけた昨秋の東京大会決…
カウント間違い→本塁打 ナインから「恥ずかしい」も…東海大菅生選手が見せた意地
春季東京都大会準決勝が27日、神宮第二球場で行われた。第二試合では東海大菅生が関東一に接戦の末、4-3で勝利し、関東大会の出場切符を手にした。途中出場の渡邉喜龍(3年)が一…
センバツ出場の国士舘、粘り勝ちの東海大菅生が関東大会出場決定
春季東京都高校野球大会の準決勝が27日、神宮第二球場で2試合が行われ、第1試合はセンバツ出場の国士舘が都立の雄・小山台を10-3、7回コールドで下した。第2試合は東海大菅生…
少年野球の「変革」を目指して… 第3回‘Cambio’ベースボール・ミーティング開催
4月23日、東京都内で第3回「‘Cambio’ベースボール・ミーティング~少年野球有識者会議~」が行われた。
「野球のおかげで…」父の死、震災、がん手術…元PL戦士が苦難の末に叶えた夢
PL学園(大阪)の魂を継ぐ高校の硬式野球部が岩手県に誕生した。4月1日付けで、楽天・銀次の母校で甲子園出場経験のある盛岡中央の監督に奥玉真大氏(44)が就任した。宮城・気仙…
よき野球選手、よきスポーツマンに… 新潟県高野連がスポーツマンシップ講演会を実施
新潟県高校野球連盟は、4月18日、新潟市内でスポーツマンシップ講演会を行った。この日の午前には、春季県大会の組み合わせ抽選会が行われ、県内から連盟所属高校の野球部指導者が集…
「末代までの恥」発言受けた球児が振り返る 今だから分かる敵将の野球愛
先日、とある仕事の打ち合わせの相手と高校野球の話題になった。聞くと、甲子園出場経験があるという。2010年の第82回センバツ、21世紀枠で出場した向陽高校(和歌山)の2年生…
人生を変えた同級生・原辰徳の言葉とは 東海大甲府・村中監督インタビュー【後編】
監督就任30周年を迎えた東海大甲府(山梨)野球部・村中秀人監督がインタビューに応じ、自身の監督生活を振り返った。高校時代は東海大相模高(神奈川)の左腕エースとして夏3度、春…
名将を高校野球につなぎ留めた息子の一言 東海大甲府・村中監督インタビュー【前編】
監督就任30周年を迎えた東海大甲府(山梨)野球部・村中秀人監督がインタビューに応じ、自身の監督生活を振り返った。高校時代は東海大相模高(神奈川)の左腕エースとして夏3度、春…
復興目指す南三陸で起きたひとつのドラマ つながった野球の縁
約1か月前の3月10日、東日本大震災で被災した宮城県南三陸町の志津川高グラウンドでは球音が響いていた。震災から8年、自校グラウンドで、初めてのシーズンインだった。
大谷翔平、同郷・佐々木朗希の163キロに初言及「凄いな」「素晴らしい」
エンゼルスの大谷翔平投手が10日(日本時間11日)、大船渡高の佐々木朗希投手がU18ワールドカップ日本代表候補の国際大会対策研修合宿で163キロをマークしたことについて「凄…
「自分がビッグ4と呼ばれるのは…」―星稜・奥川を成長させる“謙虚”な姿勢
「本当に情けないです」 U18日本代表候補国際大会研修合宿2日目。すべての練習を終え、テレビの共同インタビューから戻ってきた奥川恭伸(星稜)が第一声で発した言葉だ。
選抜最多56勝&5回の優勝を成し遂げた東邦 チームを支えた歴代OBを振り返る
センバツ高校野球は、東邦(愛知)が選抜最多の56勝、5回目の優勝で幕を閉じた。東邦は1934年に甲子園に初出場した名門だが、春の大会に非常に強いことで知られている。平成最初…
U18日本代表候補らが受けた刺激の数々 再会を誓い、夏に向け動き出す
7日に終了したU18日本代表候補国際大会研修合宿では参加選手の9人の内野手のうち6人が遊撃手だった。今春のセンバツに出場した森敬斗選手(桐蔭学園)もそのうちの1人だ。今回の…
「覚悟を持ってもらわないと困る」―早実・和泉監督がナインに浸透させる意識とは?
春季東京都高校野球大会の3回戦が神宮第二球場などで行われ、早稲田実が駿台学園を16-1、5回コールドで大勝した。早実は先制されたが4回に打者15人を送り込み、11得点のビッ…
大船渡163キロ右腕・佐々木、星稜・奥川から刺激「自分に足りないものばかり」
U18ワールドカップ日本代表候補の国際大会対策研修合は7日、最終日を迎え、実戦形式の練習と、日本とは違う左投手の牽制など走塁を確認。2泊3日の合宿を打ち上げた。永田裕治監督…
「ずっと会いたかった」―2人の左腕が日本代表候補合宿で意気投合したワケ
U18ワールドカップ日本代表候補の国際大会対策研修合宿では、大船渡の佐々木投手らプロ注目の投手が話題になっているが、他にも様々な刺激を受けている選手が多い。その中の2人が近…
佐々木朗希、163キロの衝撃 星稜・奥川も脱帽「あんな球は投げられない」
今年の8月に開催されるU18ワールドカップ日本代表候補の国際大会対策研修合宿の2日目は、奈良県内のグラウンドで練習が行われた。午前中はバッティング、ノックが中心だったが昼前…
U18研修合宿がスタート 157キロ右腕佐々木「自分も成長していけたら」
今年8月に開幕するU18ワールドカップ(W杯)日本代表1次候補選手を対象した国際大会対策研修合宿が5日、大阪府内でスタート。30年ぶり優勝の原動力になった石川昂弥投手(東邦…
KEYWORD
CATEGORY