子どもが練習見学に「来ないで」と言う理由 保護者は子の鑑…成長に大切な“結束”
東京都あきる野市の東海大菅生高校・中等部軟式野球クラブは、今夏、全日本中学校軟式野球大会(全中)に初出場を果たしベスト16に進出した強豪だ。これまで元日本ハム育成の海老原一…
少年野球に関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
子どもが練習見学に「来ないで」と言う理由 保護者は子の鑑…成長に大切な“結束”
東京都あきる野市の東海大菅生高校・中等部軟式野球クラブは、今夏、全日本中学校軟式野球大会(全中)に初出場を果たしベスト16に進出した強豪だ。これまで元日本ハム育成の海老原一…
軽視するから「大事な場面でやらかす」 練習見れば分かる“貯金作れぬ投手”の共通点
先発投手にとって、「勝利数」は評価に大きく関わってくる。打線の援護も影響するため、自らではどうすることもできないが、チームへの貢献度がそのまま表れる数字でもある。ただ、単に…
上級生への色紙が「書けません」 コロナ禍で全部リセットも…全国初出場決めた“思考転換”
東京都あきる野市にある東海大菅生高校・中等部の軟式野球クラブは、今夏、全日本中学校軟式野球大会(全中)に初出場を果たしベスト16に進出した。2002年からチームを率いる村上…
100人超の大所帯も「失う時は一瞬」 中学日本一チームが排除する“充実環境”への慢心
グラウンドで練習できるのは当り前ではない。今春の全国大会で優勝し、約100人の選手が所属する愛知県の中学硬式野球チーム「東海中央ボーイズ」は、「感謝の気持ち」をキャッチフレ…
選手に伝える「監督に依存するな」 “近すぎる距離感”に懸念…中学日本一指揮官の思考
指導者の数だけ考え方や方針がある。今年3月に開催された第53回日本少年野球春季全国大会で初優勝した愛知県の中学硬式野球チーム「東海中央ボーイズ」の竹脇賢二監督は、自身の指導…
グラウンドでは子どもに「干渉しないで」 選手100人の強豪が重視…成長に必要な“線引き”
小、中学生の野球チームが直面する問題の1つに、指導者、保護者、子どもの距離感がある。創設11年目で今春、全国制覇を成し遂げた愛知県の中学硬式野球チーム「東海中央ボーイズ」は…
聖地で受けた“一流”の衝撃 超強力打線で全国V…中学チームの確率上げる構え方
愛知県の中学硬式野球チーム「東海中央ボーイズ」は、堅い守備と強力打線で今春、全国制覇を達成した。全国大会では6試合中、3試合がコールド勝ちで計44得点。ヒットの確率を上げる…
「無意識が究極」 ミスを撲滅…中学日本一が実践する“最長8分”の守備メニュー
基本の徹底が日本一へとつながった。今春に全国制覇を果たした愛知県の中学硬式野球チーム「東海中央ボーイズ」は基本を身に付けるため、攻守で反復練習に重点を置いている。キャッチボ…
ボーイズ「第18回中日本秋季野球大会」が15日に開幕 小学は14、中学は32チームが参加
ボーイズリーグの「第18回日本少年野球中日本秋季大会」は10月15日に開幕する。昨年までは小学生と中学生の部門が別々に行われていたが、今年は一緒に開催。小学生部門は14チー…
チームづくりで重視するのは打撃か守備か… 日本一11度&全国3連覇の2監督の“共通点”
全国制覇を何度も成し遂げるチームの指導者は、攻撃と守備どちらを重視してチームをつくるのか。9月29日まで5夜連続で開催された野球育成技術向上プログラム「TURNING PO…
中学硬式で日本一…練習で重視するのは質より量 2倍努力すれば圧勝できる“時間の法則”
量の先に質の大切さが見えてくる。今春に全国制覇を成し遂げた愛知県の中学硬式野球チーム「東海中央ボーイズ」を率いる竹脇賢二監督は、効率的に量をこなす練習にこだわっている。自身…
「餌を撒いておく」 選手の成長導く“褒め方”とは…学童日本一監督の取り組み
選手の観察も指導者の大切な役割となる。福島県いわき市の小学生軟式野球チーム「常磐軟式野球スポーツ少年団」は、創部40年で全国大会に35度出場。日本一に4度輝いている。チーム…
「選手は満足しないよ」 中学日本一の34歳指揮官、転機となった須江監督の言葉
高校野球界をけん引する名将との出会いが財産になっている。今年8月に全国中学校体育大会の軟式野球で29年ぶりの優勝を成し遂げた静岡・東海大静岡翔洋中の寺崎裕紀監督は、仙台育英…
雰囲気の悪さは「大人の機嫌」 指導者が手本に…中学硬式日本一支えた“モテる力”
選手には「モテなさい」と伝えている。2つのリーグで全国制覇する快挙を成し遂げた兵庫の中学硬式野球チーム「関メディベースボール学院」(以下、関メディ)を率いる井戸伸年監督は、…
練習時間短縮でも日本一…中学強豪の「取捨選択」 成長促すための“やらない”決断
限られた時間でも、無駄を省けば結果を出せる。今夏に開催された全国中学校体育大会の軟式野球で29年ぶりに優勝した静岡・東海大静岡翔洋中は、数年前と比べて練習時間を大幅に減らし…
週7日の弁当は「苦行」 並ぶ茶色いおかずに悩み…野球保護者の負担減らす“万能レシピ”
学校が休みの日でも、保護者のお弁当作りは続く。それはもう苦行のよう……。これから食トレを頑張ろうとしている選手のため、悩まず、苦しまず、おいしく栄養が摂れるお弁当レシピを、…
打ち方・投げ方は保護者任せ 監督は戦術に専念…中学日本一チームが“分業制”を敷くワケ
監督は絶対的な存在ではなく、完璧である必要もない。今夏に日本一を成し遂げた静岡・東海大静岡翔洋中の軟式野球部では、寺崎裕紀監督と保護者が役割を分担している。監督が勝つための…
「無理やり詰め込むだけ」の食事はNG 甲子園常連の名門校が見直した“ごはん基準”
新チームがスタートし、さらなるレベルアップを目指す選手が多い。今回は元横浜高野球部の寮母で約20年、高校球児の食事をサポートした管理栄養士の渡辺元美さんに体づくりのベースと…
“守備重視”からの脱却で中学軟式日本一 練習の8割が攻撃…時代に合わせた育成方針
掲げたチームスローガンは「打開」。静岡市にある東海大静岡翔洋中は、打撃を磨いて日本一への道を切り開いた。普段の練習は6割が打撃で、2~3割が走塁。1点失っても2点、3点を取…
勉強してほしいのに…子どもは“野球留学”希望 悩む保護者に必要な「情報収集力」
「遠方にある高校を受験し、合格したら寮に入り、野球部で頑張りたいと子どもが言うのです」と、中学3年生の球児を持つ母親が困惑気味に話してくれた。地方住まいだが、近隣には特に野…
KEYWORD
CATEGORY