打撃は構え方で「8~9割決まる」 大阪桐蔭元主将が伝授…押さえるべき3つのポイント
高校野球の強豪、大阪桐蔭で主将を務め、現在はミノルマンの愛称でYouTubeや野球塾で技術や知識を伝えている廣畑実さん。小中学生に伝えたい打撃の重要要素として「構え方」をあ…
少年野球に関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
打撃は構え方で「8~9割決まる」 大阪桐蔭元主将が伝授…押さえるべき3つのポイント
高校野球の強豪、大阪桐蔭で主将を務め、現在はミノルマンの愛称でYouTubeや野球塾で技術や知識を伝えている廣畑実さん。小中学生に伝えたい打撃の重要要素として「構え方」をあ…
非エリートの地方大学から「プロ選手を」 監督3年目…元鷹右腕が語る“ムダ”の重要性
びわこ成蹊スポーツ大学硬式野球部は今年、創部20周年を迎える。ダイエー・ソフトバンク、ロッテでプレーした山田秋親監督は「エリート軍団にはなれないが、雑草軍団を仕立て上げる。…
なぜ野球の練習で「足袋型シューズ」履く? 甲子園常連校が冬トレで実感する“効果”
下半身強化の方法として、真っ先に頭に浮かぶメニューはなんだろうか。走り込みやウエートトレーニングなどを思い浮かべる人もいるだろう。徳島の強豪・鳴門高は、10年以上前から珍し…
【1月30日開催】令和に求められる指導法とは? “少年野球のカリスマ”辻正人監督がオンラインで徹底解
少年野球の“カリスマ”が新たな戦い方を披露する。野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」は、1月30日に無料オンラインイベントを開催する。今回は「【指導者必…
効率求める大学生に足りぬ「生きるか死ぬか」の執念 目標達成に必要な“苦労”
2000年のドラフトでダイエーを逆指名した山田秋親氏は現在、びわこ成蹊スポーツ大学で監督を務めている。今年で創部20周年のシーズンを迎えるチームが狙うのはリーグ優勝と明治神…
内外角に正確に投げ分けるコツとは? 元中日エースが実践…ヒントはグラブの使い方
中日のエースとして一時代を築いた吉見一起さん。驚くような剛速球はなかったが抜群のコントロールを武器に、NPB通算90勝をマーク。2度の最多勝や最優秀防御率のタイトルを獲得し…
野球を続けたい子どもたちに7万円相当の用具寄贈 日本ハムが“ひとり親世帯”を支援
日本ハムは、ファイターズ基金を活用した支援活動「GEAR UP(ギア アップ)」で、北海道在住のひとり親世帯の子どもを対象に、1人当たり7万円相当の野球用具を最大10人に寄…
トレーニングの“定番”腕立て伏せに詰まった効果 球速&コントロール向上に直結
冬場のトレーニング期間に入り、室内で体を動かす時間が増えている。日本と米国でトレーニングを学んだ林泰祐さんが、3回に渡って自宅でもできる小、中学生向けのトレーニングを紹介。…
「プロでも守りづらい」走者一、三塁…併殺狙いか本塁か 名手が教える“判断基準”
遊撃の名手として知られた元オリックスの大引啓次さんが、中学生や高校生に伝えたいポジショニングのポイント。最終回は、走者が2人いる場面を解説する。先の塁にいる走者をアウトにす…
大学生になるまで出来なかった「逆上がり」 楽天右腕も後悔…小学生に勧める“遊び”
冬のトレーニングではボールやバットを使わない練習で体力アップを狙うチームも多い。昨年12月に母校・報徳学園で行われた野球教室で、子どもたちに指導した楽天・西垣雅矢投手は「ボ…
走者が出たら二遊間はどう守る? 元プロ名手が徹底解説…「最悪」を避ける思考法
失点を防ぐ絶対の方法はなくても、アウトを取る確率を上げることはできる。守備の名手で知られた元オリックス・大引啓次さんが、中学生や高校生に向けてポジショニングのポイントを3回…
高校以降のステージで生きる 怪我を防いで球速アップ…小学校高学年向けトレーニング
日本と米国でトレーニングを学んだ林泰祐さんが解説する小、中学生向けのエクササイズ。前回の小学校低学年編に続き、今回は高学年を対象にしたメニューを紹介する。自宅でもできるシン…
高めの速球が打てない… “米国流”コーチが伝授、指導の「常識」覆す解決法
バットは手で握る。だが、スイングで大切なのは手を使わないことだという。米国で技術指導を学んだ野球スキルコーチの菊池拓斗さんが12日、野球育成技術向上プログラム「TURNIN…
少年野球でも話題…“常識”覆す打撃理論 “米国流”コーチが勧める「縦振り」とは
少年野球でも関心が高まっている打撃論を徹底解説した。米国で技術指導を学んだ野球スキルコーチの菊池拓斗さんが12日、野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」の…
高校・大学での成長促進…小学校低学年向けトレーニング 体幹や太もも裏の強化が重要
日米のプロ野球選手を指導してきたトレーナーの林泰祐さんは、高校や大学につながる小、中学生向けのエクササイズも考案している。小学校低学年、高学年、中学生と全3回に分けて、年代…
守備の定位置は「状況に応じて違う」 中高生から実践…名手が教える“ポジショニング”
守備でアウトを取れるかどうかの要素は、捕球や送球だけではない。現役時代に守備力が高く評価された元オリックス内野手の大引啓次さんは、ポジショニングの大切さを説く。試合の場面や…
「ワンバウンド打ち」で変化球も克服 プロ20年の巧打者が実践、ボールを長く見る練習法
多くの野球チームが取り入れるティーバッティングには様々な種類があり、一つ一つに目的がある。近鉄、オリックス、ヤクルトで20年間プレーした坂口智隆氏が現役時代に行っていたのが…
捕手に必要な「足首の柔らかさ」 オリコーチが説く古き良き“便所座り”の利点
野球のなかで捕手は特殊で大変なポジションと言われている。肩の強さ、キャッチングなどが“評価”される要素だが、ダイエー、ソフトバンク、オリックスで20年間プレーし、2021年…
“すぐ次の練習”の米国と反復の日本 両国で経験…トレーナーが求める「いいとこ取り」
日本と米国で指導した経験から導き出した答えは「ハイブリッド」だった。メジャーリーグのアストロズでトレーナーを務めた林泰祐さんは、日本と米国それぞれの長所を融合させた指導を理…
捕手からの送球は「絶対に止める」 名手が子どもたちに説くベースカバーの心構え
オリックス、日本ハム、ヤクルトで遊撃手として活躍した大引啓次さんは守備のどこをとってもハイレベルだった。捕球が上手くなるコツの“引き出し”を多く持ち、キャッチボールでグラブ…
KEYWORD
CATEGORY