
最速153キロの関西国際大・翁田がプロ志望届 新潟医療福祉大の左腕・桐敷も
全日本大学野球連盟は13日、公式ホームページでプロ志望届提出選手のリストを更新。総勢55名となり15名が追加された。
大学野球に関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
最速153キロの関西国際大・翁田がプロ志望届 新潟医療福祉大の左腕・桐敷も
全日本大学野球連盟は13日、公式ホームページでプロ志望届提出選手のリストを更新。総勢55名となり15名が追加された。
すでに40人が提出、大学生のプロ志望届 東京六大学の法大には注目の4選手
全日本大学連盟が公表しているプロ志望届提出者リストには、現在40人の名前がある。大学硬式野球部に所属する学生が10月11日に行われるプロ野球ドラフト会議で指名を受けるには届…
「世界が狭かった」来年ドラフト候補、日体大の“二刀流”が痛感した侍Jとの交流
最後の打者を三振に奪うと左手で拳を握り吠えた。バッティングパレス相石スタジアムひらつかのマウンドに立った日体大のエース・矢澤宏太投手には、考えを変えた経験があった。
筑波大・ドラ1候補の佐藤隼輔、負傷降板も評価は不変 スカウト陣絶賛「12人に入る」
首都大学野球秋季リーグ戦が11日、バッティングパレス相石スタジアムひらつかで開幕し、10月11日に開催されるドラフト会議で1位候補に挙げられている筑波大の佐藤隼輔投手が東海…
法大の三浦&山下、早大の岩本らがプロ志望届提出 慶大の森田や正木、日大の赤星も
全日本大学野球連盟は10日、2021年度の「プロ野球志望届」の提出者一覧を更新し、早大の岩本久重捕手や慶大の森田晃介投手、正木智也内野手、法大の三浦銀二投手、山下輝投手らが…
東京六大学野球、1週間遅らせ“5大学”で開幕へ コロナ禍の法大は過密日程に
東京六大学野球連盟は9日、11日に開幕予定だった秋季リーグの日程について、1週間遅らせて18日に開幕することを発表した。法大が、新型コロナウイルス感染拡大のため活動を停止し…
富士大2選手がプロ志望届提出 ハム佐藤龍の弟・大雅と“外崎2世”の山城
全日本大学野球連盟は9日、2021年度の「プロ野球志望届」の提出者一覧を更新し、新たに富士大の佐藤大雅捕手と山城響内野手が追加された。これで大学生の提出者は24人となった。
国士舘大の内野手・池田らがプロ志望届を提出 明星大の最速152キロ右腕・権田も
全日本大学野球連盟は8日、2021年度の「プロ野球志望届」の提出者一覧を更新し、新たに国士舘大の池田来翔内野手ら4選手が追加された。これで志望届の提出者は22人となった。
愛知大“強打の捕手”安田悠馬、最速149キロ右腕の皇学館大・鈴木貫太朗らがプロ志望届
全日本大学野球連盟は7日、2021年度の「プロ野球志望届」の提出者一覧を更新。愛知大の安田悠馬捕手、皇学館大・鈴木貫太朗投手、立命館アジア太平洋大・長嶺孝宜内野手の3人が追…
京産大の最速151キロ右腕・北山亘基らがプロ志望届を提出 今春リーグ戦の最優秀投手
全日本大学野球連盟は6日、2021年度の「プロ野球志望届」の提出者一覧を更新。ドラフト候補にも名前が上がる京産大の北山亘基投手らがプロ志望届を提出した。提出した選手は合計1…
筑波大の151キロ左腕・佐藤隼がプロ志望届を提出 史上2人目の国立大ドラ1なるか
全日本大学野球連盟は3日、2021年度の「プロ野球志望届」の提出者一覧を更新。ドラフト1位候補にも名前が上がる筑波大の佐藤隼輔投手がプロ志望届を提出した。提出した選手は合計…
智弁学園で選抜V4番、ドラフト候補の大商大・福元悠真がプロ志望届 今春はリーグMVP
全日本大学野球連盟は2日、2021年度の「プロ野球志望届」の提出者一覧を更新。大商大の4番・福元悠真外野手、青森大・長谷川稜佑投手の2人が志望届けを提出した。提出者の合計は…
ドラ1候補の西日本工大150キロ左腕・隅田がプロ志望届 大学選手権で14K8回完投
全日本大学野球連盟は1日、2021年度の「プロ野球志望届」の提出者一覧を更新した。ドラフト1位候補にも名前があがる西日本工大の150キロ左腕・隅田知一郎投手ら5人が追加され…
「自分が勝ちたい」から、「選手が勝ちたい」へ 日本一慶大・堀井監督の指導
70回の節目を迎えた全日本大学野球選手権大会は、福井工大に13-2と圧勝した慶大の日本一で幕を閉じた。三振で試合が終わると安堵の表情を浮かべた堀井哲也監督だが、大学日本一の…
慶大、34年ぶり4度目の大学選手権V 4番正木が2戦連発、福井工大は初悲願ならず
全日本大学野球選手権の決勝が13日、神宮球場で行われ、慶大が福井工大に13-2で勝ち、34年ぶり4度目の優勝を決めた。
34年ぶりV狙う慶大vs北陸初悲願目指す福井工大 全日本大学選手権の頂点は?
全日本大学野球選手権の決勝が、13日午後1時から神宮球場で行われる。34年ぶり4度目の優勝を目指す慶大と、43度目の出場で初の悲願に向かう福井工大が対戦。両チームの打線キー…
執拗な内角攻めも指揮官は「1本出るかな」 Vへ躍動する慶大4番・正木の修正能力
苦しみ続けた主砲のバットが、34年ぶり優勝へ王手をかけた。夏の気配すら感じる12日の神宮球場。点を取り合うシーソーゲームの始まりを告げたのも、終止符を打ったのも、慶大の4番…
福井工大、43度目出場で初の決勝進出 勝利のゲン担ぎは“あんかけ焼きそば”
全日本大学野球選手権の準決勝が12日、神宮球場で行われた。今大会計27チームの中で最多43度の出場となった福井工大は2-0で福岡大に勝ち、初の決勝進出を決めた。
慶大が10年ぶり決勝進出 無安打だった4番正木が先制弾&決勝打「汚いヒットでも…」
全日本大学野球選手権の準決勝が12日、神宮球場で行われた。慶大が10-6で上武大に勝ち、2011年以来10年ぶりの決勝進出を決めた。
全日本大学野球選手権、4強出揃う 慶大がプロ注目左腕攻略で34年ぶりの優勝狙う
全日本大学野球選手権は10日、神宮球場で準々決勝4試合が行われた。福岡大が延長10回タイブレークでサヨナラ勝ちを収め、初の4強進出。他にも第1回大会優勝の慶大や上武大、福井…
KEYWORD
CATEGORY