
阪神は「余程のことがない限り」リーグ制覇 16年ぶり10連勝…専門家が見る強さの理由
阪神は13日、京セラドームで行われたヤクルト戦に5-3で勝利し、16年ぶりの10連勝をマークした。2位・広島とのゲーム差は今季最大の「8」に広がった。野球評論家の新井宏昌氏…
新井宏昌に関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
阪神は「余程のことがない限り」リーグ制覇 16年ぶり10連勝…専門家が見る強さの理由
阪神は13日、京セラドームで行われたヤクルト戦に5-3で勝利し、16年ぶりの10連勝をマークした。2位・広島とのゲーム差は今季最大の「8」に広がった。野球評論家の新井宏昌氏…
阪神は「打線の上がり目ない」 打開策は佐藤輝明…専門家が指摘する“打撃の意図”
阪神は23日に行われたヤクルト戦(神宮)に4-2で勝利した。負ければ首位陥落の可能性もあったが、終盤に相手のミスにつけ込んで勝ち越しに成功。7連勝と勢いに乗る広島とのゲーム…
「バント失敗したり…」DeNAに必要な“1点の重み” 専門家が指摘する阪神との僅かな差
DeNAは9日の巨人戦(東京ドーム)に1-0で勝利しカード勝ち越しを決めた。延長12回に4番・牧が値千金の14号ソロを放ち勝負あり。前半戦残り2カードは首位・阪神、3位・広…
巨人浅野、2三振も評価される理由 高卒野手の壁も問題なし…専門家が見た“スイング軌道”
巨人は9日に行われたDeNA戦(東京ドーム)で延長12回の死闘を演じたが0-1で敗れた。カード負け越しで3位浮上を逃したが、ドラフト1位ルーキー・浅野翔吾外野手が1軍デビュ…
阪神20歳に漂う“小さな大打者”の資質 名球会員が称賛する驚異のスイングスピード
怖いもの知らずの若虎が躍動している。首位を走る阪神のレギュラーとして高卒2年目・前川右京外野手が存在感を見せている。ここまで18試合に出場し打率.306、6打点の成績を残す…
「チーム状況を象徴する試合」 苦境のヤクルト、専門家が指摘したバッテリーの“呼吸”
昨季の日本シリーズ以来となる対戦も完敗だった。ヤクルトは16日に行われたオリックス戦(神宮)に1-4で敗れ4連敗を喫し、借金は今季ワーストの「14」に膨らんだ。野球評論家の…
岡本和真の一発に見えた“詰めの甘さ” 専門家が指摘…鷹投手陣の「不用意な1球」
ソフトバンクは10日、本拠地・PayPayドームで行われた巨人戦に6-10で敗れた。先発の石川が逆転した直後に一挙5失点するなど4回途中7安打6失点で降板。両軍合わせて5発…
12球団が1.5差内…交流戦が大混戦のワケ 専門家分析「球界代表する投手少ない」
プロ野球の交流戦が、近年稀に見る大混戦となっている。10日の試合を終えセ・リーグ32勝、パ・リーグ32勝と両者譲らず。首位には6チームが並び、最下位とのゲーム差も1.5。野…
朗希に投げ勝った24歳右腕は「現時点でエース」 専門家が絶賛した“2種類の魔球”
阪神・才木浩人投手は4日に行われたロッテ戦(甲子園)に先発し、3安打12奪三振の完封で4勝目を挙げた。相手先発・佐々木朗希も6回1安打1失点、10奪三振の快投を見せるなど痺…
なぜ阪神は佐々木朗希相手に1安打で勝てたのか? 四球増と付け込んだ“投手心理”
阪神は4日に甲子園で行われたロッテ戦に2-0で勝利し、2連勝を飾った。先発の才木が3安打12奪三振の完封で4勝目。打っても相手先発・佐々木朗から大山がチーム初安打となる決勝…
甲子園沈黙の衝撃弾は「普通なら二塁打」 巨人20歳を名球会打者が絶賛「次のスター候補」
巨人は28日、甲子園で行われた阪神戦に1-4で敗れ、同一カード3連敗を喫した。交流戦前最後の一戦で再び借金生活に突入したが、光るものもあった。3番で起用された秋広優人外野手…
育成出身ルーキーが「現段階で新人王の一番手」 オリOBが惚れ込む“打席の仕掛け”
オリックスは12日、本拠地で行われたソフトバンク戦に3-4で敗れた。「1番・右翼」でスタメン出場した茶野篤政外野手は4打数1安打で、連続試合安打を「13」に伸ばした。開幕か…
DeNA、痛恨サヨナラ負けも「この1敗でどうこうはない」 専門家が指摘する“心配事”
1点リードの9回にマウンドに上がった右腕は、先頭のサンタナをスプリットで空振り三振に仕留めるなど簡単に2死を奪った。だが、オスナに直球を弾き返され左前打を浴びると、続く長岡…
2戦連発の村上宗隆は「去年、良く見た光景」 名球会打者が復活を確信した“変化”
ヤクルトの村上宗隆内野手が5日に行われたDeNA戦(神宮)で、今季初の2戦連発となる4号2ランを放った。試合は両軍合わせて11本塁打が飛び交う乱打戦となったが、最後は長岡秀…
打率1割台の村上宗隆に「兆しは見えてきた」 専門家が評価する“4番の仕事”
ヤクルトは3日に行われた巨人戦(東京ドーム)に7-8で敗れ、連勝は2でストップした。6点差をひっくり返される痛恨の逆転負けとなったが、ファンが気になるのは昨季の3冠王・村上…
巨人の課題は「無駄な進塁、失点」 大逆転も専門家が指摘する「記録に残らないミス」
巨人は3日、東京ドームで行われたヤクルト戦を8-7で勝利し連敗をストップした。岡本和の3ラン、ブリンソンの1試合2発と一発攻勢で6点差をひっくり返す逆転劇だった。ただ、記録…
パ最下位の日ハムに隠れた“希望” 専門家が覚醒を確信のワケ「長打も増えてくる」
プロ野球が開幕して2週間強。パ・リーグは一回りの対戦を終えた。オフに大型補強を行ったソフトバンクが9勝3敗、勝率.750と好スタートを切り、首位をキープしている。まだペナン…
最下位・巨人は「現時点でAクラス争いは厳しい」 専門家が指摘する“転落”の理由
3年ぶりのリーグ優勝を目指す巨人が苦しんでいる。16日、バンテリンドームで行われた中日戦に5-7で敗れリーグ最速の10敗を喫し、最下位に転落した。開幕15試合で5勝10敗と…
なぜ、松井新監督はルーキー守護神を投入? 専門家が「間違いじゃない」と断言する訳
西武は3月31日、本拠地・ベルーナドームで行われたオリックスとの開幕戦を延長10回、2-3で敗れた。1点リードの9回にはドラフト4位ルーキー・青山を投入したが同点ソロを浴び…
開幕戦でプロ初登板のオリ20歳は「大谷を彷彿」 専門家が絶賛した一流投手の共通点
オリックスは3月31日、ベルーナドームで行われた西武との開幕戦を延長10回、3-2で勝利した。プロ初登板で開幕投手を務めた山下舜平大投手が6回途中1失点の快投。野球評論家の…
KEYWORD