広島、12年ドラ1・高橋大樹を戦力外に 桑原樹、永井敦士にも通告
広島は3日、桑原樹内野手、高橋大樹外野手、永井敦士外野手の3選手に対して来季の契約を結ばないことを伝えたと球団公式ホームページで発表した。
PICKUPに関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
広島、12年ドラ1・高橋大樹を戦力外に 桑原樹、永井敦士にも通告
広島は3日、桑原樹内野手、高橋大樹外野手、永井敦士外野手の3選手に対して来季の契約を結ばないことを伝えたと球団公式ホームページで発表した。
ブレーブス、26年ぶりのワールドシリーズ制覇 先発フリード6回ゼロ封から完封リレー
ワールドシリーズは2日(日本時間3日)に第6戦が行われ、ブレーブス(ナ・リーグ東地区)が敵地でアストロズ(ア・リーグ西地区)に7-0で大勝。26年ぶり4度目のワールドシリー…
松坂大輔の言葉で“覚醒” 育成「最下位指名」から29試合に投げた西武新人右腕
26日にレギュラーシーズンの全日程を終えた埼玉西武ライオンズ。最下位に沈んだが、1年間経験を積んだルーキーたちの来シーズン以降の活躍が楽しみだ。
チームとは違う野球塾、一体何を学べるの? 元プロが教えている「考える力」
甲子園出場経験を持つお笑いコンビ「TIM」のレッド吉田さんは、小学5年生の三男・運(めぐる)くんがプロ野球選手になるには「考える力」が大切だと感じている。連載「レッド吉田の…
盗塁王、新人記録、2桁勝利、投手3冠… 阪神2020年ドラフト組は1軍&2軍で存在感
今シーズン惜しくも優勝を逃し、リーグ2位でレギュラーシーズンを終えた阪神。4人のタイトルホルダーが誕生したが、盗塁王を獲得した中野拓夢内野手らルーキー勢の活躍も目立った1年…
日本ハム、村田透と鶴岡慎也バッテリーコーチ兼捕手の退団を発表
日本ハムは2日、村田透投手と鶴岡慎也バッテリーコーチ兼捕手が退団することを発表した。
捕手の投手起用、打順1日ずらし案…栗山監督の“奇策”、実現せず「本当に悔しい」
日本ハムの栗山英樹監督が1日、札幌ドームで退任会見を行った。大谷翔平投手(現エンゼルス)を二刀流で育てるなど、球界の常識を覆す数々のアイディアを生み出した知将は「本当はもっ…
セ個人タイトルが確定 37年ぶり日本人2人が本塁打王…阪神が最多5冠、DeNA無冠
セ・リーグは1日、ヤクルト-広島戦(神宮)でレギュラーシーズンの全日程が終了し、個人タイトルが確定した。本塁打王には巨人・岡本和真内野手、ヤクルト・村上宗隆内野手が39本で…
引退の斎藤佑樹を「本当はエースにしようとした」 退任のハム栗山監督が苦闘労う
日本ハムの栗山英樹監督が1日、札幌ドームで退任会見を行った。就任1年目の2012年に開幕投手に起用し、今季ともにユニホームを脱ぐことになった斎藤佑樹投手に「本当に、斎藤佑樹…
アストロズが打撃戦制し2勝3敗に 「代打・投手」の奇策で98年ぶり“珍記録”も
米大リーグのワールドシリーズ第5戦が10月31日(日本時間11月1日)にアトランタで行われ、アストロズが9-5で逆転勝ちしシリーズ対戦成績を2勝3敗とした。第6戦は2日(同…
壮絶なイップス克服体験「死ぬほど練習した」 引退まで向き合い続けた“恐怖心”
プロアマ問わず、野球選手が突然襲われる「イップス」。発症のきっかけや症状の大小は様々で、選手生命を脅かすことも少なくない。元ヤクルト投手で、今季限りで現役を退いた村中恭兵氏…
オリックスとロッテの僅かな差は? 両球団在籍OBが指摘「最後の勝負どころで…」
史上稀に見る激戦となったパ・リーグのペナント争いは、オリックスが25年ぶりのリーグ制覇を成し遂げ幕を閉じた。残り3試合で2勝1分け以上なら優勝だったロッテが、10月27日の…
選手の心意気で転身を決意 元阪神・木戸克彦氏が力を入れる女子野球発展の土台
女子硬式野球界では、NPB球団公認の「埼玉西武ライオンズ・レディース」、「阪神タイガースWomen」が相次いで誕生。今年8月23日には「全国高等学校女子硬式野球選手権大会」…
2021年クライマックスシリーズの日程・結果一覧 コロナ禍で延長行わず9回打ち切り
レギュラーシーズンを終えたプロ野球は、11月6日から「2021 JERA クライマックスシリーズ セ」と「2021 パーソル クライマックスシリーズ パ」が始まる。それぞれ…
惜しい打撃2冠王、盗塁王は故障離脱がなかったら…タイトル逃したパの強者たち
パ・リーグの全日程が30日に終了し、タイトルホルダーも決まった。盗塁部門では西武・源田壮亮内野手、ロッテ・和田康士朗外野手、ロッテ・荻野貴司外野手、日本ハム・西川遥輝外野手…
長期契約はハイリスクか? 直後に成績下降の例も、5年以上“大型契約”の結末は
DeNAの宮崎敏郎内野手が29日、6年契約に合意し、FA権を行使せずにチームに残留することを表明した。長期の複数年契約はFAなどで流出することを防ぐのに役立つ一方で、怪我や…
部員100人超の中学野球チームに対する不安 指導者の目は行き届いているのか?
First-Pitch編集部では野球に関わる人たちの疑問解決のヒントを届けていきます。「First-Pitchコーチ」と題し、取材に基づいた参考例を紹介します。今回はメンバ…
根尾の“起用論争”に決着? 主力引き留めも急務…中日・立浪監督、求心力の見せ所
低迷からの脱出を目指す中日に、待望の立浪和義新監督が誕生した。スター性に裏打ちされたリーダーシップで強化を図っていくことになるが、すぐ目の前にはチームの浮沈を左右しかねない…
25年ぶりVオリックスの眼力に間違いなし? 吉田正、宮城ら“ドラ1力”を検証
10月11日に行われた「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」では支配下で77人、育成で51人、計128人が12球団から指名を受けた。プロ入りしてし…
西武が42年ぶりの最下位に… 日本ハムは3年連続5位で栗山政権に幕を下ろす
パ・リーグ全日程が30日に終了し、西武が42年ぶりに最下位に沈んだ。所沢移転初年度で根本陸夫監督が率いていた1979年以来の屈辱となった。チーム防御率リーグワーストの3.9…
KEYWORD