あえて子どもに求める「成果主義」 少年野球のカリスマ・辻正人監督の“時代先取り”指導
「令和の根性野球」と同時に、成果主義を導入した。3度の日本一を誇る滋賀・多賀少年野球クラブの辻正人監督が新たに打ち出した方針を4回に渡って掘り下げる連載。2回目は、選手に序…
少年野球に関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
あえて子どもに求める「成果主義」 少年野球のカリスマ・辻正人監督の“時代先取り”指導
「令和の根性野球」と同時に、成果主義を導入した。3度の日本一を誇る滋賀・多賀少年野球クラブの辻正人監督が新たに打ち出した方針を4回に渡って掘り下げる連載。2回目は、選手に序…
バックホームは「逸れるなら絶対左側」 捕手を助けるコリジョンルールの“抜け道”
外野手の本塁送球で意識したいポイントとは? ホームベース上に正確な送球が求められるが、捕球体勢などにより左右に逸れる場合もある。オリックス時代にゴールデングラブ賞を4度受賞…
専門店が解説する「アンダーシャツ」の選び方 “野球初心者”は何着あれば大丈夫?
グラブ、バット、スパイクなど様々ある野球ギアの中で、忘れてはいけないのがユニホームの下に着るアンダーシャツだ。近年は種類も豊富で、優れた機能性にも注目が集まっている。どんな…
「振りかぶっても勢いは変わらない」 外野手が正確性を身につける“山なり送球”
オリックス時代にゴールデングラブ賞を4度受賞した坂口智隆氏は、今年から独立リーグ「火の国サラマンダーズ」で臨時コーチを務めている。今回は、以前に「First-Pitch」で…
スパイク選びに失敗すると怪我のリスクも 野球専門店が解説する特徴と素材
野球用具の中で“走・攻・守・投”で重要になってくるのがスパイクだ。少年野球ではアップシューズなどでプレーすることもあるが、揃えておきたいギアの一つだろう。いくつもの種類が発…
選手に「序列」つける指導、保護者は戸惑いも…少年野球のカリスマが感謝されたワケ
子どもに順位をつけない時代だからこそ、選手に「序列」をつける指導方針に転換した。日本一3度を誇る滋賀・多賀少年野球クラブの辻正人監督が1月30日、オンラインイベントで講師を…
実は3種類ある「二塁牽制」 元名手が伝授…走者を刺すために欠かせぬ“エサまき”
二遊間を経験した選手でなければ、技術的なポイントがなかなかわからないのが「二塁牽制」だろう。どんなタイミングで二塁ベースに入れば、走者を刺せるのか。オリックスやヤクルトで玄…
両手捕球のコツは「ボールを包み込む」 素早い送球を可能にする“素手ドリル”
球を捕るといっても、片手捕球と両手捕球では動きが違う。米国で野球指導を学んだスキルコーチの菊池拓斗さんは少年野球の子どもたちに、それぞれの捕球法を分けて教えている。今回は両…
野球を始めた子どもにお勧めのバットは? 専門店の社長が解説する選択のポイント
子どもたちが野球を始める際に、必要な用具の一つがバットだ。野球未経験の保護者は「どれを買えばいいのか?」と悩むこともあるだろう。西日本最大級の野球専門店「ミチイスポーツ」の…
築き上げたのは強力ならぬ“協力打線” 弱小軍団が強くなる…少年野球指導者の導き方
負けが続くチームを強くしたい――。少年野球の指導者が抱える悩みのひとつだろう。リトルリーグなどで約20年間指導に携わり、現在は講演や書籍、SNSを通じて、指導者や保護者に経…
小学生で覚えたい“トスの技術” 元プロの名遊撃手が伝授…距離で使い分けた2種類
プロの世界では当たり前のように目にするダブルプレー。内野を守る小学生にとっては、憧れのプレーのひとつと言えるだろう。6-4-3、4-6-3を華麗に決められたら、チームのピン…
野球を始める子どもに最適なグラブは? ポイントは固さとサイズ…専門店がアドバイス
野球未経験の保護者が子どものために用具を購入する際、一番迷うのが「グラブ選び」だという。近年は各メーカーが、様々な種類のグラブを展開しているが、西日本最大級の野球専門店「ミ…
巨人・岡本和真も推奨「大人でも楽しい」運動遊び 子どもに伝えた自然と体を動かす工夫
遊びの中にもヒントは無数に隠れている。巨人はオフィシャルパートナーであるナイキとのキッズスペシャルイベントをキャンプイン直前の1月末、ジャイアンツ球場で開催。参加した岡本和…
子どもが野球を始める時にいくらかかる? 必要な「用具9点」&注意すべき点は
プロ野球のキャンプもスタート。新年度の4月を迎えるにあたり、新たに野球を始めようとする子どもも多いだろう。そんな中、保護者が気になるのはグラブ、バット、ユニホームなど野球用…
「世界一楽しく」→根性野球に“改革”断行 少年野球のカリスマ・辻正人監督の新たな挑戦
「世界一楽しく! 世界一強く!」の次に定めたステージは「令和の根性野球」だった。全国大会や世界大会で優勝経験のある滋賀の少年野球チーム「多賀少年野球クラブ」の辻正人監督が、…
高校野球の「燃え尽き症候群」…明暗分かれる“その後” 早すぎる人生のピークに危惧
高校野球を終えた後、次のステージで陥りやすい「燃え尽き症候群」。国民的行事ともいえる“甲子園大会”がある高校野球はテレビ、新聞、雑誌、ネットなどに取り上げられる機会がアマチ…
片手でゴロ捕球、コツはグラブの位置と肘の使い方 米国流コーチの“推奨ドリル”
米国で野球指導を学んだスキルコーチの菊池拓斗さんは現在、全国各地で少年野球の子どもたちを指導している。守備力アップのために重視している動きの1つが「キャッチング」。片手捕球…
日本一の元球児が野球界へ“恩返し” 地元・福岡に密着…アマチュア専門誌を発行する理由
プロへの夢は叶わなかったが、地元で野球界への恩返しを続ける男がいる。福岡県でフリーペーパーのアマチュア野球専門誌「FB スカウト」を発行する福原佑二さん。高校時代に日本一を…
野球大好き少女の目標に ポニーが「女子ワールドシリーズ」新設、今夏栃木で第1回
日本ポニーベースボール協会は1日、都内で記者会見を開き、今年度の施策「2023 PONYアクションプラン」を発表した。目玉となるのは、7月31日から5日間、栃木県内で行われ…
片手捕球と両手捕球は「全く別」 それぞれの利点と使い分け…米国流コーチが解説
米国で野球指導を学んだスキルコーチの菊池拓斗さんは、アウトを取る確率を高める守備のカギに片手捕球と両手捕球の使い分けを挙げる。少年野球のうちに“2つの捕球法”の利点とポイン…
KEYWORD
CATEGORY