大腸がんと闘う大島康徳氏が退院を報告 新しい治療も「幸いにも大きな副作用もなく」
大腸がんを公表している元日本ハム監督の大島康徳氏が21日、自身のブログを更新。19日に入院したことを報告していたが、この日無事退院したことを明かした。
大腸がんと闘う大島康徳氏が退院を報告 新しい治療も「幸いにも大きな副作用もなく」
大腸がんを公表している元日本ハム監督の大島康徳氏が21日、自身のブログを更新。19日に入院したことを報告していたが、この日無事退院したことを明かした。
元中日・友永氏、外出自粛しない人に注意喚起 「人が溢れてて、居酒屋満席…」
昨年限りで現役を引退した元中日の友永翔太氏が自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出されている中、外出自粛をしていない人に疑問符を投げかけた。
西武メヒア&スパンジェンバーグが90分の打ち込み! 「カゾクミンナ、ゲンキデス!」
西武のメヒア内野手とスパンジェンバーグ外野手が21日、ライオンズトレーニングセンターで自主練習を行った。マシンを相手に約90分間、打撃練習で汗を流した。
【始球式名場面】人気マスコットが“犠牲”に… ファンの1球はまさかの“死球式”
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて開幕の無期限延期が決まったプロ野球。選手、ファンにとってはもどかしい時間が流れているが、こんな時こそ過去の名場面を振り返り、少しばかり気…
福本豊の106盗塁、小鶴、秋山、バースらも… プロ野球不滅の大記録【シーズン成績・打者編】
新型コロナウイルスの感染拡大を受けプロ野球は開幕が延期となり交流戦も中止となった。これまでプロ野球界では様々な大記録が生まれたが、ここでは先人たちが残した“不滅の大記録”を…
93年日本一、元ヤクルト助っ人が語る“ミミズ食い事件”の真相 「ハウエルが…」
1993年に野村克也監督のもと、ヤクルトのリーグ優勝と日本一に貢献したレックス・ハドラー氏。わずか1年で退団となったものの、この1年の来日経験はハドラー氏にとってはかけがえ…
【私が野球を好きになった日1】西武・山川の憧れだったイチロー 約20年前の記憶と言葉
本来ならば大好きな野球にファンも選手も没頭しているはずだった。しかし、各カテゴリーで開幕の延期や大会の中止が相次ぎ、見られない日々が続く。Full-Countでは選手や文化…
【球界名場面】「熱男」ならぬ「冷男」 13年松田宣の豪快弾パフォに「違和感ありすぎ」
新型コロナウイルスの感染拡大を受けプロ野球の開幕は再延期が決まった。緊急事態宣言も出た今、「# Stay Home」プロジェクトも広がっている。選手、ファンにとってはもどか…
無観客開催での年俸削減にMLB選手会は不満 「その話し合いはもう終わっている」
新型コロナウイルス感染拡大の影響で開幕延期となっているメジャーリーグ。複数の米メディアはこれまで無観客で試合を行った場合、選手会と合意した条件からさらに年俸を削減する可能性…
【球界名場面】打球が落ちてこない… 日本ハム中田の“天井直撃”二塁打が「えっぐい!」
新型コロナウイルスの感染拡大でいまだ開幕の見通しが立たないプロ野球。選手、ファンにとってはもどかしい時間が流れているが、こんな時こそ過去の名場面を振り返り、少しばかりではあ…
スタントンが若かりし日の“アフロヘア”公開 ファンは「爆笑」
MLB屈指のスラッガーであるヤンキースのジャンカルロ・スタントン外野手が自身のインスタグラムで高校時代の写真を公開。見事な“アフロヘア”にファンからは驚愕の声があがった。
【始球式名場面】小麦肌は当時も健在 23歳の岡副麻希さんによる“軟体”始球式
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて開幕の無期限延期が決まったプロ野球。選手、ファンにとってはもどかしい時間が流れているが、こんな時こそ過去の名場面を振り返り、少しばかり気…
「一言で言えば甘い」 高知新監督に就任した元鷹左腕が語る独立リーグ
四国アイランドリーグplusの高知ファイティングドッグスは、今季から前年まで投手コーチを務めていた吉田豊彦氏が監督に就任した。コーチ時代を含めて今季で在籍9年目となる吉田新…
坂本勇人の最年少2000安打厳しく… 試合数減少で影響受ける記録の数々
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で開幕が延期となっている日本のプロ野球。このほど交流戦の中止が正式に決定し、予定されていた143試合から、最大でも125試合に試合数が減る…
台湾プロ野球の“世界最速”乱闘に米も興奮「サヨナラ、新型コロナ」「盛り上がったね」
“世界最速”で12日に開幕した台湾プロ野球。ラミゴモンキーズから今季チーム名が変更になった楽天モンキーズが開幕5連勝を飾った。19日、本拠地の桃園球場で富邦ガーディアンズと…
【始球式名場面】長い、長過ぎる… 柳沢慎吾さんによる“日本一長い始球式”in京セラD
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて開幕の無期限延期が決まったプロ野球。選手、ファンにとってはもどかしい時間が流れているが、こんな時こそ過去の名場面を振り返り、少しばかり気…
山田久志、福本豊、ブーマーら名選手を多数輩出! 阪急の歴代ベストナインは?
阪急ブレーブスは1936年、日本プロ野球の創設時に創設された最古の球団の1つだった。阪急西宮球場を本拠地にして36年から46年まで阪急軍、戦後の47年から一瞬だけ阪急ベアー…
【球界名場面】「これこそ魔球」外角球が死球に? 元ロッテ中後の曲がりすぎるスライダー
新型コロナウイルスの感染拡大でいまだ開幕の見通しが立たないプロ野球。選手、ファンにとってはもどかしい時間が流れているが、こんな時こそ過去の名場面を振り返り、少しばかりではあ…
GG賞は守備の上手い人が選ばれているか? 守備データと投票結果を検証【2019年セ編】
守備の名手に与えられる栄誉ある賞といえば、ゴールデングラブ賞だ。毎年、守備面でチームに貢献し輝いた選手が各ポジションごとに選出され、9人の受賞者が決まる。選出は記者投票によ…
21歳で現役引退 第2の人生を歩み始めた元投手の心に残るU-18代表監督の教え(侍ジャパン応援特設サイトへ)
21歳という若さながら、昨季限りで現役生活にピリオドを打った人物がいる。それが元千葉ロッテの右腕・島孝明氏だ。セカンドキャリア特別選考を経て、今年4月から国学院大学人間開発…
KEYWORD