
日大三が7年ぶり3回戦進出 2年生右腕・井上150キロ、左腕河村が11奪三振の快投
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第11日第3試合は、日大三(西東京)が8-4で初出場の奈良大付(奈良)を下して3回戦に進出した。
高校野球に関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
日大三が7年ぶり3回戦進出 2年生右腕・井上150キロ、左腕河村が11奪三振の快投
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第11日第3試合は、日大三(西東京)が8-4で初出場の奈良大付(奈良)を下して3回戦に進出した。
ギア上げた金足農・吉田、9回の直球平均球速145.3キロ…データで見る甲子園
大会屈指の速球派投手を擁する金足農、夏2連覇を目指す花咲徳栄など、注目のチームが登場した14日の甲子園。大会10日目の試合を初戦と比較しながらデータで振り返ります。
木更津総合が興南を下し2年ぶり3回戦進出 2年生右腕・根本は149キロマーク
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第11日第2試合は、木更津総合(東千葉)が7-0で興南(沖縄)を下し、2016年以来2年ぶりに3回戦進出を決めた。ベスト8を懸け下関…
下関国際、9回逆転で3回戦へ 創志学園・西は9四死球5失点、179球の熱投も涙
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第11日は15日、4試合を行い、第1試合は下関国際(山口)が土壇場の9回に3点を奪って逆転。5-4で創志学園(岡山)を破って3回戦に…
育成のプロが見る花咲徳栄・野村の魅力 勝利を掴んだ横浜の「徹底した攻め」
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第10日、第3試合は横浜(南神奈川)が9回に驚異の粘りを見せた昨夏王者の花咲徳栄(北埼玉)を振り切り、8-6で勝利して3回戦に進出し…
金足農の剛腕・吉田が3失点13Kの力投、強豪対決制した横浜と3回戦で激突
第100回全国高等学校野球選手権記念大会は14日、2回戦3試合を行った。
初戦16Kの創志学園・西が再登場! 強豪校、伝統校勢揃い…第11日見どころ
第100回全国高等学校野球選手権第11日は15日、73回目の終戦記念日に2回戦4試合が行われる。第1試合では、1回戦で創成館(長崎)から16奪三振の快投を見せた創志学園(岡…
横浜が野村攻略で昨夏王者・花咲徳栄を撃破 3回戦は吉田擁する金足農と激突
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第10日、第3試合は横浜(南神奈川)が4回にビッグイニングを作って花咲徳栄(北埼玉)のエース・野村を攻略。粘る花咲徳栄を振り切り、8…
花咲徳栄・野村、4回途中7失点KO 横浜打線爆発で一挙6点勝ち越し
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第3試合、花咲徳栄(北埼玉)と横浜(南神奈川)の首都圏強豪校対決は、1-1の4回に大きく試合が動いた。
金足農が3回戦進出 エース吉田が9回13K3失点154球、2戦で計311球投げ抜く
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第10日、第2試合は金足農(秋田)がエース・吉田の13三振を奪う力投で大垣日大(岐阜)に6-3で競り勝って3回戦に進んだ。
大阪桐蔭・根尾のK奪取率は16%、沖学園は強打片鱗も…データで見る甲子園
優勝4回の強豪校vs初出場校のノーガードの打ち合い、優勝経験校vs準優勝経験校の接戦など、大会後半初日も好ゲームが展開されました。そんな第9日の試合を初戦と比較しながらデー…
大阪桐蔭・藤原はなぜ逆方向へ強い打球を打てるのか 育成のプロが見る凄み
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第9日、第1試合は優勝候補の大阪桐蔭(北大阪)が初出場の沖学園(南福岡)を10-4で下し、3回戦に進出した。“二刀流”根尾が8回8安…
常葉大菊川・漢人がわずか88球の快投で完封勝利 日南学園を3-0で下す
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第10日は14日、3試合を行い、常葉大菊川(静岡)が3-0で日南学園(宮崎)を下し、3回戦に進出した。
スライダー増やした済美・山口、食らいついた星稜打線…データで見る甲子園
大会8日目第3試合より、初戦を勝ち上がってきたチーム同士の対戦となりました。前試合との比較も含めながら、データで試合を分析していきます。
大阪桐蔭、競り合いでも光る集中力で快勝 近江はサヨナラ勝ちで3回戦進出
第100回全国高等学校野球選手権記念大会は13日、2回戦3試合が行われた。
大阪桐蔭・根尾は「将来は野手」 名将・野村克也の“右腕”が見る課題と可能性
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第9日、第1試合は優勝候補の大阪桐蔭(北大阪)が初出場の沖学園(南福岡)を10-4で下し、3回戦に進出した。プロ注目の根尾は先発マウ…
金足農の剛腕・吉田の2戦目は? 関東の強豪校同士も激突…第10日みどころ
第100回全国高等学校野球選手権記念大会は14日、第10日を迎える。1回戦の鹿児島実(鹿児島)戦で14三振を奪った金足農・吉田が再び甲子園のマウンドへ。第3試合では、夏2連…
近江が有馬のサヨナラ打で3回戦進出 2番手・林が6回無失点の快投で勝利呼ぶ
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第9日、第3試合は近江(滋賀)が前橋育英(群馬)に4-3、9回サヨナラ勝ちで3回戦に進んだ。
高岡商、山田が147球4失点完投で3回戦へ 佐久長聖との北信越隣県対決制す
第100回全国高等学校野球選手権記念大会第9日、第2試合は高岡商(富山)が、エース・山田の力投とソツのない攻めで5-4と佐久長聖(長野)を下し、北信越地区の隣県対決を制した…
広陵が攻撃指標では上回るも二松学舎大付に勝てず…データで見る甲子園
出場56校全てが出揃った大会8日目。この日初戦を迎えた4チームの試合の分析を行います。そして、まだ1試合だけではありますが、出場56校の指標をランキングでご紹介します。
KEYWORD
CATEGORY