全国の少年野球チームに広がる「週末1/4練習」 練習時間短縮の発案者が明かした狙い
少年野球界に少しずつ広がっている言葉がある。「週末1/4ルール」。土日の練習はどちらか1日、しかも半日だけという内容だ。2013年に発足した茨城・つくば市の春日学園少年野球…
First-Pitchに関する野球ニュース・速報・コラムやインタビューの記事一覧。Full-Count(フルカウント)は野球専門の総合メディアです。
全国の少年野球チームに広がる「週末1/4練習」 練習時間短縮の発案者が明かした狙い
少年野球界に少しずつ広がっている言葉がある。「週末1/4ルール」。土日の練習はどちらか1日、しかも半日だけという内容だ。2013年に発足した茨城・つくば市の春日学園少年野球…
1枚だけ洗濯機に入れるのはNG “洗濯王子”が伝授する汚れたユニホームの洗い方
少年野球の子どもたちを支える保護者の週末のルーティーンに汚れたユニホームの洗濯がある。汚れを残さないためには、「洗濯機に入れる量」もポイントになる。“洗濯王子”で知られるク…
野球のプレーを変える「足の指の動き」 正しい「立ち方」にもつながるストレッチ法
体の使い方を中心とした技術やトレーニング指導と研究を続けている東京農業大学の勝亦陽一教授は、パフォーマンスを向上させる全ての動きの根本が「立ち方」にあると強調する。ポイント…
泥だらけの野球ユニホームが真っ白に “洗濯王子”が実演する家庭でできる洗い方
洗濯機に入れる前のひと手間が汚れの落ち方を劇的に変え、洗濯を楽しくする。クリーニング会社「芳洗舎」の3代目で、“洗濯王子”の愛称で親しまれる中村祐一さんが、少年野球の保護者…
制球が安定しない、変化球が打てない 「正しい立ち方」に問題解決のヒント
少年野球の子どもからプロまで幅広く、技術やトレーニングを指導している東京農業大学の勝亦陽一教授は、全ての動きの原点には「立ち方」があると気付いた。バランス良く立つ能力を身に…
侍ジャパンU-15“デジタルトライアウト”締切迫る 8月26日からメキシコで開催
8月26日からメキシコ・エルモシージョで「第5回 WBSC U-15ワールドカップ」が開催される。NPBエンタープライズ、一般財団法人全日本野球協会、公益財団法人日本野球連…
正しい“立ち方”が走攻守を変える 意識するのは「かかと、母指球、小指球」の3点
少年野球からプロまで、あらゆるカテゴリーの選手たちに技術指導している東京農業大学の勝亦陽一教授は「立ち方」が走攻守全ての動きの基礎になると考えている。自分の重心の位置をチェ…
「立ち方」の改善で野球が上手くなる バランス整え、制球難を解消した例も
立つ――当たり前すぎてあまり意識を向けない姿勢に、野球のパフォーマンスを上げるカギがある。少年野球の子どもからプロまで幅広くトレーニング指導や研究をしている東京農業大学の勝…
練習試合の「抜き打ち見学」で判断 野球用品専門店の店長が勧めるチームの選び方
子どもが少年野球を始める時に、まず保護者が直面するのがチーム選び。複数のチームで練習を体験してから決めるのが一般的だが、子どもや保護者にとってベストなチームなのか判断は難し…
素振りは「おもちゃのバットでも良い」 野球用品メーカーが勧める練習方法
自主練習の“王道”とも言える素振り。1人でもできるシンプルな練習だが、少年野球の子どもたちや保護者には効果が分かりにくい。バットも製造する野球用品メーカー「美津和タイガー」…
まぶしさを防ぐだけではない 曇りの日や打席でも効果が期待できるスポーツサングラス
プロ野球では一般的になっているスポーツサングラスは目の病気や怪我の予防だけではなく、パフォーマンスを向上させる効果も挙げられている。日差しが強い時のフライ捕球でのメリットは…
1万円で軟式用グラブを硬式用にリメイク 保護者も選手も喜ぶ新設シニアの取り組み
保護者にも子どもたちにもメリットのある“模範”になるかもしれない。今年4月に活動を開始した中学生硬式野球チーム「多摩リトルシニア」では、選手が軟式用のグラブを硬式用にリメイ…
“負のイメージ”で普及しない少年野球でのサングラス着用 病気や怪我のリスク軽減も
体を守る効果があると訴えても“負のイメージ”が根強く、少年野球や中学・高校野球では、なかなか定着しない。米国製の高性能スポーツサングラスの販売代理店は練習や試合でのサングラ…
ボールを「蹴って集める」狙いとは 元プロ選手が常識にとらわれないシニア立ち上げ
打撃練習が終わると、選手たちは足でボールを集める。元西武・佐伯秀喜監督が率いる中学硬式野球「多摩リトルシニア」では日常の光景だ。決して選手の態度が悪いわけではない。指揮官の…
飽きさせない目的が思わぬ効果 全ポジションを経験させる強豪少年野球チームのノック
滋賀・多賀町にある少年野球チーム「多賀少年野球クラブ」では、選手を特定の守備位置に固定せず、全てのポジションを経験させる。練習に飽きさせない目的で始めたが、辻正人監督は思わ…
「短く持って打つ」は勧めない 野球用品の“プロ”が教えるバットの選び方と注意点
野球用品店でずらりと並ぶバットを見て、どれが自分に合っているのか選ぶのは難しい。これまでに3万人以上の選手のプレーを研究し、それぞれに最適なバットを提案してきた“プロ”でも…
1年で“遠投力”が20メートル伸びた? 塁間の送球練習でも肩は強くなる
走者を刺す送球は味方の投手を助け、相手の勢いを止める。少年野球の子どもたちは肩を強くしようと、練習に遠投を取り入れるケースが多い。ただ、短い距離の送球練習でも肩を強くできる…
球速60キロの打撃練習で130キロ速球を打てる 2度の全国準V、中学野球部監督の指導法
東京・江戸川区にある上一色中学軟式野球部は、最近5年間で2度の全国大会準優勝を誇る。チームの持ち味は打力。130キロの直球に対応するために、球速60~70キロの緩い球を打ち…
「ボールが怖い」と感じる子どもの練習法 「速い打球で目を慣らす」は逆効果
「打球をよく見る」「速い打球で目を慣らす」。守備練習でボールへの恐怖心をなくすために、少年野球の現場で時々耳にする言葉は、逆効果になる恐れがある。First-Pitch編集…
空振りで安打の確率が上がる!? 失敗を成功につなげる強豪中学監督の“声掛け”
練習通りに打てない――。試合で凡退を繰り返し、悩んだ経験のある少年野球の子どもたちは少なくないだろう。全国大会の常連となっている東京・江戸川区の上一色中学校野球部を率いる西…
KEYWORD