1試合4被弾カーショー、球団初の不名誉記録 Dバックス監督「自信になった」
ドジャースのメジャー最強左腕クレイトン・カーショー投手が6日(日本時間7日)、本拠地で行われたダイヤモンドバックスとのナ・リーグ地区シリーズ初戦で先発し、7回途中を5安打7…
1試合4被弾カーショー、球団初の不名誉記録 Dバックス監督「自信になった」
ドジャースのメジャー最強左腕クレイトン・カーショー投手が6日(日本時間7日)、本拠地で行われたダイヤモンドバックスとのナ・リーグ地区シリーズ初戦で先発し、7回途中を5安打7…
楽天が久保裕也、宮川将に来季支配下契約しないことを通達
楽天は7日、久保裕也、宮川将両投手に関して来季支配下選手契約を行わない旨を伝えたと発表した。
中日、「みやざきフェニックス・リーグ」参加22選手を発表
中日は7日、「みやざきフェニックス・リーグ」(9日開幕)の参加メンバー22選手を発表した。メンバーは変更の可能性がある。
楽天、「みやざきフェニックス・リーグ」参加27選手を発表
楽天は7日、「みやざきフェニックス・リーグ」(9日開幕)の参加メンバー27選手を発表した。
日本ハム、的場直樹ファームバッテリーコーチの退任を発表
日本ハムは7日、的場直樹ファームバッテリーコーチの退任を発表した。
ハム「みやざきフェニックス・リーグ」参加28選手発表 金子コーチが監督代行
日本ハムは7日、「第14回みやざきフェニックス・リーグ」(9日開幕)に参加するメンバーを発表した。
ヤンキース「30秒ルール」に泣き崖っぷち チャレンジ間に合わず満塁被弾
6回に2番手グリーンがリンドーアに満塁弾を被弾。その直前にチゼンホールが死球で出塁したが、バットのグリップエンドに当たっていた可能性が高く、これが勝敗を分ける大きなポイント…
DeNA、大家友和氏とのコーチ契約を発表 2011年以来の古巣復帰
DeNAは7日、大家友和氏と来季コーチ契約を結ぶことを発表した。
ドジャースがいよいよ地区Sへ ダルビッシュ紹介に本拠地“ユーイング”
ドジャースは6日(7日)、本拠地でナ・リーグ地区シリーズのダイヤモンドバックス戦を迎えた。この日の試合開始直前のフィールドではドジャースのスタッフ、選手全員が紹介された。
現時点で5人が戦力外&引退、来季38歳「松坂世代」で生き残りかける選手たち
毎年、この時期には多くの選手がチームを離れることになる。今年37歳になる「松坂世代」では、10月6日時点で5人が引退、戦力外となった。
西武躍進の立役者・野上 ポストシーズンのマウンドで今季の集大成を―
今季、開幕から先発ローテーションを守り、最後まで投げ抜いた埼玉西武の野上亮磨投手。勝利数ランキングではリーグ7位タイの11勝、同9位の防御率3.63という好成績を残し、4年…
ソフトB和田、8年ぶり中継ぎでの2イニング完璧投球よりも嬉しかったこと
ソフトバンクの和田毅投手が、今季最後の登板を上々な形で締めくくった。
ソフトB吉村、狙って打った劇的サヨナラ弾「最後に悔いを残さないように」
6日、ソフトバンクはヤフオクドームでホーム最終戦を行い、延長の末にオリックスに4-3でサヨナラ勝ち。接戦に決着をつけたのは、吉村裕基の劇的な代打サヨナラ弾だった。
「千賀に何か買ってもらえ」 ソフトB上林、右腕に初タイトルもたらす一打
千賀に初のタイトルをもたらす価値ある一打だった。6日のオリックス戦(ヤフオクD)。ソフトバンクの上林誠知外野手が、右腕の黒星を消し、最高勝率のタイトルを確定させるタイムリー…
アストロズ連勝で地区S突破に一気に王手 4番コレアが先制2ラン含む4打点
アストロズは6日(日本時間7日)、ア・リーグ地区シリーズ第2戦でレッドソックスに8-2で快勝した。
オリックス敗戦も、19歳岡崎がフル出場 福良監督「いい勉強になったと思う」
オリックスが悔しいサヨナラ負けを喫した。6日のソフトバンク戦(ヤフオクD)。今季最後の対戦は序盤からリードを奪う展開も、終盤に追いつかれ、最後は延長12回に力尽きた。
東浜からも「おめでとう」 ソフトB千賀「情けない投球」も初タイトル確定
6日、ホーム最終戦のオリックス戦に先発した千賀滉大は6回3失点で降板。規定投球回をクリアしたものの、9回2死までは負け投手。上林誠知の同点打によって、負けが消えると同時に最…
悩み、苦しみ、12年目― 「浪速の轟砲」T-岡田が描く本塁打という芸術
「野球の華はホームラン」と言われる。たとえ劣勢でも、その一発が飛び出すだけで球場は一気に盛り上がり、ゲームの流れは大きく変わる。豪快な一振りがチームにもたらす「1点」を、た…
ソフトB、サヨナラで94勝目 工藤監督「千賀の負けをみんなが消してくれた」
ソフトバンクがホーム最終戦を劇的なサヨナラ勝ちで飾った。6日のオリックス戦(ヤフオクD)。先発の千賀が3点を失い、追う展開となったが、1点差で迎えた9回に同点とすると、延長…
計10選手に通告、コーチにも動き…各球団発表、10月6日の戦力外、引退、退団、就任は?
1日から始まったプロ野球の第1次戦力外通告。6日は5球団が戦力外通告や引退、退団、コーチ人事を発表した。
KEYWORD